目指せ!未来のトップアスリート!
令和6年度 第1回ジュニアアスリート育成プログラムの開催!
奈良県スポーツイノベーション推進本部では、2031年に奈良県で開催される国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会や、将来国際大会でひとりでも多くの奈良県出身アスリートが活躍することを目指して、トップアスリート候補生を発掘・育成します。
昨年度実施した「スポーツ能力測定会」の結果から選抜した子どもたちを対象に、様々な競技体験を始め基礎的運動能力の向上を目指すジュニアアスリート育成プログラムを実施します。
令和5年度にはプレ育成プログラムとして全4回の競技体験会を実施。(うち1回は雨天中止。)
令和6年度は育成プログラムとして年11回の育成トレーニング及び年4回の競技体験会を実施予定です。
今年度初回となる5月25日の第1回育成プログラムには、特別ゲストとして北京オリンピック銀メダリストの 朝原 宣治 氏 をお招きし、特別講演及び実技指導を行っていただきます。
1.参加予定者数
【1】アスリートコース 36名(小5:26名/小6:10名)
【2】ネクストコース 33名(小1:6名/小2:6名/小3:11名/小4:10名)
2.令和6年度第1回育成プログラムについて
【日時】
令和6年5月25日(土曜日)
9時15分~ 開講式及び育成トレーニング(ネクストコース)
9時55分~ 開講式及び育成トレーニング(アスリートコース)
【場所】
大和郡山市総合公園施設金魚スクエア(多目的体育館)
住所:大和郡山市矢田山町2
【特別ゲスト】
朝原 宣治 氏
(大阪ガスネットワーク 2008年北京五輪4×100mリレー銀メダリスト NOBY T&F CLUB主宰者)
特別講演(10時10分~)及び実技指導を行っていただく予定です。

※取材希望の場合は、前日までに担当あてご連絡をお願いします。
3.令和6年度のスケジュール
4.その他
◆育成トレーニングとは?
トップアスリートのコーチ陣のもとで、スポーツを行う上での基礎的な体力・運動能力の向上を目指す育成トレーニングを実施します。
◆競技体験会とは?
各競技団体の専門指導者のもとで、普段接する機会の少ない競技を中心に様々な競技を体験します。新たに自分に合った競技を見つける機会にもなります。
昨年度の取組についてはこちら。