紀伊半島三県(三重県、和歌山県、奈良県)議会では、下記のとおり「第18回紀伊半島三県議会交流会議」を開催します。
 この交流会議は、紀伊半島三県議会の議員が一堂に会し、紀伊半島の振興及び発展に資するため、各県が直面している共通課題について意見交換を行うとともに、各県議会の連携・交流を図ることを目的として開催するものです。 
1  開催日 令和6年7月31日(水曜日)
2  日程等
 (1) 講演    11時40分~12時20分
  斎宮歴史博物館(三重県多気郡明和町竹川503)
 「地域文化資源を活用した持続可能な観光地域づくり」
  一般社団法人明和観光商社 代表理事 千田 良仁 氏
 (2) 交流会議  13時30分~15時00分
  いつきのみや地域交流センター(三重県多気郡明和町斎宮2811)
  議題1 「三県の防災力向上に資する紀伊半島アンカールートの早期整備について」
  議題2 「半島地域における防災・減災、国土強靱化について」
3 出席者  三重県、和歌山県、奈良県 各県議会議員計25名程度出席予定
4 当日の取材について
 各会場に記者席をご用意しますので、取材を希望される方は受付にお越しください。
 会場が斎宮歴史博物館といつきのみや地域交流センターの2か所に分かれておりますので、ご注意ください。
 斎宮歴史博物館からいつきのみや地域交流センターへの移動については、各自ご対応をお願いします。
  (各会場とも十分な広さの駐車場がございます。)