.png)
「就職したい気持ちはあるようだけど、動き出せていない」
「一般雇用と障害者雇用、どちらがいいのか判断がつかない」
「本人に無理をさせず、合った環境で働いてほしい」
そんなお気持ちを抱える保護者の方に向けたセミナーです。
今回は、若者の就労を支援する2つの機関、奈良若者サポートステーションと就労移行支援事業所ぷろぼのが、それぞれの支援内容や支援を受けた若者の事例をご紹介します。
また、ゲストによる講話では、障害者雇用の現場(特例子会社)でどのような支援が行われているか、どんな人に向いているか、といったリアルなお話をお聞きいただけます。
後半は会場限定で、支援機関ごとの個別相談ブースや、ぷろぼの施設見学ツアーも実施します。就職に不安を抱えるご本人の参加も歓迎です。
「どの雇用形態が“正解”か」ではなく、「どんな働き方が“その人に合っているか”」を、一緒に考えてみませんか?
■概要
【日時】
2025年9月13日(土)13:00~16:00(受付12:45~)
現地&オンライン同時開催
【会場】
現地会場:ぷろぼの福祉ビル 5階(奈良市大宮町3丁目5―41)
オンライン会場:Zoom配信
*オンラインからご参加の場合はご自宅にインターネット環境があり、
ご自身で接続可能なことが必要となります。ご不安な方は現地会場へご参加ください。
*アーカイブの配信はありません。
【対象】
・就職に悩む若者の保護者の方
就職について悩んでいるご本人の参加も歓迎
(障害の有無は問いません)
このような方におすすめです
・どのような声掛けをしたらいいかわからない
・子どもに何が適しているのか悩んでいる
・一歩踏み出すためのきっかけがほしい
【セミナー内容】
1. 支援機関のご紹介、卒業生の事例紹介
● 奈良若者サポートステーション
● 就労移行支援事業所ぷろぼの
2. ゲスト講話
特例子会社の現場ではどのような支援が行われているか、
どんな人が向いているかなどご紹介します。
■ゲスト
NTT西日本株式会社 総務人事部
プロフェッショナル人材戦略部門 キャリアデザイン推進室
(特例子会社 株式会社NTT西日本ルセント 平野第二センター 前センター長)
南 篤司 氏
3.支援機関による個別ブース/ぷろぼの施設見学ツアー
【費用】無料
【主催】奈良県
【実施団体】奈良若者サポートステーション(NPO法人HELLOlife)
■お申込みはこちらから
https://nara-soudan.jp/event/hogoshacafe250913/
奈良若者サポートステーションでは、15〜49歳までの働くことに悩みを持つ求職中のみなさんの就労に向けたサポートをしています。