中和保健所動物愛護センター イベント情報

お知らせ

4月24日(木)~5月7日(水)の間、にゃん友タイムは終日ご利用できません。

センターで新しい飼い主さんを待っていた猫たちに飼い主さんが決まり、にゃん友ルームでみなさんと一緒に遊べる猫が少なくなりました。今いる猫のたちの負担を減らすため、上記期間にゃん友タイムを中止とさせていただきます。ご了承下さい。

 

動物学習イベントの実施時刻の変更について

9月1日(金)より、下記のとおりイベントの時間が変更になります!ご注意ください。

イベント

 

 

動物学習イベント★

 

天候、動物の体調等により、変更・中止する場合がありますのでご了承ください。

 

【にゃん友タイム】

 

受付    :動物愛護センター窓口

受付時間  :(1)平日 開催時間内随時(定員になり次第終了)

       (2)土日 9時から(先着順に予約札を渡します)

開催時間  :(1)平日  1)10時30分~11時45分  2)13時30分~14時45分

       (2)土日  1)11時00分~       2)13時50分~

定員    :各回3組。1組:5歳以上4名まで。動物アレルギーがないこと。

内容    :譲渡候補猫が人のいる環境に慣らすトレーニングに参加します(5分)。

 

 

【親子で学ぶ!犬とのふれあい方教室】

開催は土日祝で不定期開催になります。

受付    :動物学習館

受付時間  :9時から(先着順)

開催時間  :(1)13時30分~14時00分

       (2)14時30分~15時00分

定員    :1頭につき最大4名(各回 概ね2頭の参加)

内容    :咬傷事故防止のため、犬の気持ちやふれあい方について、親子で学びます。

参加条件  :★3歳以上の方(小学生以下の場合は保護者一名同伴)

       動物アレルギーがないこと

       大きな声を出さない、急な動きをしないなど、教室での約束を守れる方

 

 ふれあいイベント風景 

 

                                    テロップ

          犬の写真犬の写真

                   

 

               犬の写真     犬の写真

 

 

       ノース号の紹介

 

 

 

  その他のイベント★

 


  しつけインストラクターによるレッスンが受けられます。
  成犬クラスとパピークラスは、奈良県在住の方が対象で、事前申し込みが必要です。
  詳しくはこちらをご覧下さい。

 

 

 

 

令和7年5月3日(土)から6日(火・祝)までゴールデンウィークイベントを開催!!

 

 令和7年5月3日(土曜日)から6日(火曜日・祝日)までのゴールデンウィーク期間中

動物愛護センターのイベントを開催します。

皆様のご来園、心よりお待ちしております!✨

 

 

            【イベント内容】

       肉球推しねこ応援キャンペーン! 

        10時から12時/13時から15時(各回先着40組)

 

動物愛護センターにいるアイドルねこちゃんたちをInstagramで応援して

夢の【ずっとのお家】に送り出してあげてください✨✨

中和保健所動物愛護センターのInstagramをフォローしてくれた各回先着40組様に

【オリジナルお散歩ミニトートバッグ】をプレゼント

さらに!Instagramのストーリーズにその場でメンションして【推しねこ】

を応援してくれた方には【オリジナル缶バッジ】もあわせてプレゼントしちゃいます!

※トートバッグは1家族様につき1点のお渡しです。

 缶バッジはお子様優先のお渡しで、無くなり次第終了です。

 

 

キャンペーンイメージ画像

キャンペーン内容

ミニトート写真

缶バッジサンプル

 

 

       肉球スタンプラリー ~大切なペットとずっと一緒にいるために~

9時30分から16時 

※カードの配布は15時30分まで(各日先着300名)

 

パーク内を探検し、スタンプカードに描いてある動物のいる場所を探してね!(6カ所)

         大切なペットと、ずっと一緒に暮らすためのヒントが書いてあるよ

   各日、スタンプを6個集めて受付まで戻ってきてくれた方、先着125名には

【オリジナルリストバンド】をプレゼント!

※リストバンドは1名様につき1点のお渡しです

              犬のイラストです。

 

問い合わせ先

中和保健所動物愛護センター

〒633-2112 奈良県宇陀市大宇陀小附89

TEL:0745-83-2631

FAX:0745-83-2573

動物愛護センターのロゴマーク画像

アクセスについてはこちらへ