職業訓練とは、働くために必要な技能や知識を習得するための訓練です。
こちらでは奈良県内で行われている職業訓練を紹介します。
≫奈良県立高等技術専門校での職業訓練
県立の公共職業能力開発施設で、学校を卒業し、新たに職業に就かれる方や再就職を希望する方が、職業に必要な技術・技能を学ぶ職業訓練を実施しています。
9職種の訓練科があり、一般のコースの他に中高年対象のコースや、障害者対象のコースがあります。
詳しくはこちらから…
≫民間の教育訓練施設を利用した職業訓練
県立高等技術専門校が民間の教育訓練施設に委託をして行う職業訓練です。
年間を通じて開講され、訪問介護やCAD基礎などの高等技術専門校で行われていない訓練コースや、障害者対象のコースも実施しています。
詳しくはこちらから…
≫奈良県内で実施される認定職業訓練
事業主や事業主団体が、主にその雇用する者に対して職業訓練を行う場合に、職業能力開発促進法に基づいて行う職業訓練は県知事から認定を受けることができ、この認定を受けた職業訓練のことを「認定職業訓練」といいます。
奈良県雇用政策課能力開発係
TEL 0742-27-8834
FAX 0742-27-2319
≫雇用・能力開発機構奈良センターで実施される訓練
雇用・能力開発機構奈良センターでも様々な公共職業訓練が実施されています。
雇用保険を受給できない方を対象とした訓練も紹介しています。
詳しくはこちらから…
≫在職者を対象に実施する職業訓練
雇用・能力開発機構奈良センターでは、企業の人材育成ニーズに応えるため、機械や電気等分野における実践的な知識・技能を習得するためのセミナーを開催しています。
詳しくはこちらから…
≫平成21年度就職状況のご紹介
民間の教育訓練施設を利用した職業訓練と奈良県立高等技術専門校での訓練科の就職状況をご紹介します。
詳しくはこちらから…
≫訓練・生活支援給付のご案内
雇用保険を受給できない方(受給を終了した方を含む)が、ハローワークのあっせんにより職業訓練を受講する場合、職業訓練期間中の生活保障として支給される制度です。
詳しくはこちらから…