奈良県教育サミット

令和4年度奈良県教育サミットの開催について

 

「令和4年度奈良県教育サミット」を開催しました。

日時 令和5年2月10日(金曜日)開会 13時30分 閉会 15時30分

場所 奈良県コンベンションセンター コンベンションホールC(奈良市三条大路1丁目1-691番1)

議題 ○教育の質の向上と教員の働き方改革について

         ○奈良県教育ジャーナルについて

     ○「これからの教育は何を目指すべきか」を考える(知事特別講義)について

     ○(仮称)奈良県立工科大学設置構想について

サミット知事総括

〈資料〉

 次第(pdf 130KB) 資料1-1(pdf 1188KB) 資料1-2(pdf 1424KB) 資料2(pdf 2095KB)

 資料3(pdf 2784KB) 資料4(pdf 708KB)

〈議事概要〉

 各グループからの主な意見・総括(pdf 303KB) 

令和3年度第1回奈良県教育サミットの開催について

 

「令和3年度第1回奈良県教育サミット」を開催しました。

 

日時 令和4年1月28日(金曜日)開会 13時30分 閉会 15時00分

場所 奈良県コンベンションセンター コンベンションホールC(奈良市三条大路1丁目1-691番1)

議題 ポストコロナ期の新たな学びの在り方について

       スーパーシティ構想における教育振興について

教育サミット

<資料>

 次第(pdf 43KB)  資料1(pdf 180KB)  資料2(pdf 757KB)  資料3(pdf 2578KB)

 なら歴史芸術文化村パンフレット

<議事概要> (pdf 635KB)

令和2年度第1回奈良県教育サミットの開催について

 

「令和2年度第1回奈良県教育サミット」を開催しました。

 

日時 令和2年11月26日(木曜日)開会 13時30分 閉会 15時30分

場所 奈良県コンベンションセンター コンベンションホールC(奈良市三条大路1丁目1-691番1)
議題 ○第2期奈良県教育振興大綱(案)について

   ○ICTの活用による新たな学びについて

 

開会の挨拶

閉会

<主な議事内容>

各グループからの意見・総括(pdf 138KB)

<資料>

次第(pdf 35KB)  資料1(pdf 760KB)  資料2(pdf 1883KB)  資料3(pdf 2699KB)

 

 

令和元年度第1回奈良県教育サミットの開催について

 

「令和元年度第1回奈良県教育サミット」を開催しました。

教育サミット 知事挨拶

日時 令和元年11月22日(金曜日)開会 13時30分 閉会 15時30分

場所 桜井市立図書館 研修室1(桜井市大字河西31)
議題 ○第2期奈良県教育振興大綱について

   ○ICTを活用した教育の推進について

         ○平成31年度全国学力・学習状況調査の結果及び分析について

<主な議事内容>

「各グループからの意見・総括」(pdf 244KB)

<資料>

次第(pdf 40KB)   資料1(pdf 1123KB)   資料2(pdf 1002KB)   資料3(pdf 848KB)

 

 

 平成30年度第1回奈良県教育サミットの開催について

「平成30年度第1回奈良県教育サミット」を開催しました。

開会の挨拶をする荒井知事

挨拶をする荒井知事

日時 平成30年12月13日(木曜日) 開会 14時00分  閉会 16時00分

場所 奈良県立万葉文化館 企画展示室 (高市郡明日香村飛鳥10番地)

議題 学力の向上について

<主な議事内容>

各グループからの意見・総括(pdf 88KB)

<資料>

次第(pdf 33KB) 資料1(pdf 1231KB) 資料2(pdf 1672KB) 参考資料(pdf 76KB)

平成29年度第2回奈良県教育サミットの開催について

 「平成29年度第2回奈良県教育サミット」を開催しました。
荒井知事の開会挨拶

グループ協議の様子

日時 平成30年2月28日(水曜日) 開会 14時00分 閉会 16時15分
場所 大和高田さざんかホール レセプションホール(大和高田市本郷町6-36)
議題 就学前教育の充実について

<主な議事内容>
各グループからの意見・総括(pdf 120KB)

<資料>
次第(pdf 102KB) 資料1(pdf 1652KB) 資料2(pdf 886KB) 資料2-2(pdf 4622KB) 資料3(pdf 936KB) 資料3-2(pdf 3390KB) 資料4(pdf 2625KB)

平成29年度第1回奈良県教育サミットの開催について

 「平成29年度第1回奈良県教育サミット」を開催しました。

荒井知事の総括
グループ討議
                                 

日時 平成29年12月20日(水曜日)開会 9時30分 閉会 11時50分

場所 桜井市立図書館 研修室1(桜井市大字河西31)
議題 教員の資質向上等について

<主な議事内容>
各グループからの意見(pdf 112KB)

<資料>
次第(pdf 47KB)
 資料1~4(pdf 591KB) 資料5(pdf 532KB) 資料6(pdf 1155KB) 参考資料(pdf 1219KB) 

平成28年度第2回奈良県教育サミットの開催

 
 「平成28年度第2回奈良県教育サミット」を開催しました。

知事挨拶 
グループ協議

日時 平成29年2月22日(水曜日)開会 9時30分 閉会12時
場所 桜井市立図書館 研修室1(桜井市河西31)
議題 学校における危機管理体制の構築と教職員の資質向上について
 
<主な議事内容> 
「各グループからの意見など」(pdf 80KB)はこちらからご覧ください
  
<資料>
次第(pdf 65KB) 資料1(県教育委員会)(pdf 790KB)  資料2(土庫小学校)-1(pdf 709KB) 資料2-2(pdf 508KB) 資料2-3(pdf 449KB) 資料3(奈良文化高校)(pdf 2654KB) 資料4(本田教授)(pdf 2436KB) 

平成28年度第1回奈良県教育サミット

 
 平成28年度第1回奈良県教育サミットを開催しました。
 
 
グループ協議の写真 総括を述べる荒井知事
 
 日時:平成28年11月9日(水曜日) 開会 13時00分  閉会 15時00分
 場所:桜井市立図書館 1F 研修室1
 
 <主な議事内容>
  ○「各グループからの意見など」(pdf 87KB)はこちらからご覧ください
 
 <資料>
 次第(pdf 28KB) 資料(文化振興大綱)(pdf 1309KB) 学力学習調査(pdf 1318KB)
 参考資料(ICT教育)(pdf 379KB)
 

平成27年度第3回奈良県教育サミット

 
 平成27年度第3回奈良県教育サミットを開催しました。
 
 
第3回奈良県教育サミット写真

 
 
 日時:平成28年2月8日(月) 開会 14:00  閉会 16:00
 場所:桜井市立図書館 1F 研修室1
 
 <主な議事内容>
  ○「各グループからの意見など」は後日こちらに掲載します
 
 <資料>
  次第資料1資料2-1資料2-2参考資料集
 

平成27年度第2回奈良県教育サミット

 
 平成27年度第2回奈良県教育サミットを開催しました。
 
 
第2回教育サミット写真

 
 
  日時:平成27年10月7日(水)  開会 13:00      閉会 14:35 
  場所:桜井市立図書館   1F 研修室1 
 
 <主な議事内容>
  ○「各グループからの意見など」はこちらからご覧ください

 <資料>
  次第資料1資料2資料3資料4資料5
 

平成27年度第1回奈良県教育サミット

 
 平成27年度第1回奈良県教育サミットを開催しました。

 
 
第1回サミット写真
 
 
 荒井知事と吉田県教育長、県内市町村の各首長等と教育長等が一堂に会し、教育課題について情報共有と活発な協議がおこなわれました。
 
 
 =以下、主な内容=
 
 日 時: 平成27年7月10日(金)
      10:00~12:00
 
 場 所: かしはら万葉ホール
 
 出席者: 荒井知事、吉田県教育長
      各市町村長、各市町村教育長
 
 議 題:1) 奈良県総合教育会議の考え方
     2) 平成26年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について
      
 グループ協議及び発表:
     1) 奈良県教育振興大綱策定に向けた課題の設定について
     2) 平成26年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について

 ○ 県の提案と主な意見
  ・ 県の総合教育会議や大綱の策定は、全ての課題を議論する。また、できる限りオープンに進めたい。
  ・ 奈良県としてのオリジナルな“教育訓”を掲げることができないか。
  ・ 保護者と協力して、規範意識を一層高めていく必要がある。
  ・ 所得格差により、特に貧困家庭問題が教育においても負の連鎖を招いている。
  ・ 過疎地域では、児童生徒数の減少が今後の大きな課題である。子どもの教育環境、
   部活動 、教員の確保など、行政区域を越えた対応策を見いだす必要がある。
  ・ スポーツ活動について、合同チームでの出場を可能にするなどにより、
   様々な大会に出場 できるような方策も検討してほしい。

 ○ 総括:
  ・ 県は大綱を策定し、PDCAでフォローアップをしていきたい。
  ・ 県の教育の目的は「育人」、人を育てるということ。本人の能力を伸ばすということを
   奈良県教育では主眼とする。
  ・ 教員の研修、教員の「育人」がパーソナルマネジメントの大きな課題である。
  ・ 教育と行政がより一層コミュニケーションを図るには、このような場が必要。
  ・ 就学前教育では、県と市町村の双方が役割を担っており、県や市町村といった所管を越えた協議が必要。
   県がブリッジの役割を果たしたい。

 ○ 今後の対応:
  ・ 事務局において、今回の協議で出された意見等も参考にし、本県の教育課題の整理や抽出を行い、
   必要に応じて有識者の意見を求める等して、次回の奈良県総合教育会議に報告する。
  ・ 今後、「奈良県総合教育会議」と「奈良県教育サミット」での議論を更に重ね、
   奈良県教育振興大綱策定に繋げていく。
  ・ 県総合教育会議事務局と市町村担当事務局との新たな連絡会議を設定し、それぞれの総合教育会議
   における資料等を持ち寄るなどして、県と市町村間の情報交換を積極的に行う。
 
<会議資料>
 次第資料1資料2資料3資料4