学ぶ

県民だより奈良
2024年2月号

学ぶ
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
マークの見方
日時
問い合わせ
場所
URL ホームページ
申し込み
農産物直売所研修会
直売所へ出荷したい方、出荷している方へ
無料
2月13日(火)13時30分~17時
県農業研究開発センター(桜井市)
●栽培講習会(直売所への出荷希望者・出荷者が対象)
直売所向けのおすすめ品種と栽培方法を県内の種苗会社の担当者が説明します。少量多品目栽培に適した野菜の紹介や、長く収穫したり、時期をずらして栽培するコツなどが学べます。定員70人(先着)。
●説明会(協定直売所「地の味土の香」への出荷希望者が対象)
協定直売所「地の味土の香」の参加スタッフから出荷方法や手数料などの説明を直接聞くことができます。
下記HPの問い合わせフォームから(内容欄に直売所研修参加と記入)。またはFAXで名前・電話番号・FAX番号かメールアドレスを記入し下記へ。2/9締切。
県豊かな食と農の振興課奈良県
電話 0742-27-7401
FAX 0742-26-6211
URL こちらからも申込可▼
www.secure.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=1516
農業研究開発センター成果発表会
無料 多目的トイレ
2月15日(木)13時~16時30分
当センターが取り組んできた直近5年間の研究成果を発表します。また、最新の研究成果に関するポスターの展示も行います。定員100人(先着)。
下記HPまたは右記二次元コードから。2/13締切。
県農業研究開発センター(桜井市)
電話 0744-47-4493
URL www.pref.nara.jp/1761.htm
こちらからも申込可▼
apply.e-tumo.jp/pref-nara-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=34033
令和5年度ならボランティア研究集会
ボランティアのこれからを考えよう
無料 多目的トイレ 手話通訳
2月17日(土)13時~16時15分
奈良県社会福祉総合センター(橿原市)
県内のボランティアが集い、各地域の取り組みや課題を学びます。ネットワークづくりや新たな活動の展開につなげませんか。分科会はいずれか選択。定員150人(先着)。
【講演】上村康弘さん(認定NPO法人おてらおやつクラブ)
    「たよってうれしい、たよられてうれしい」
【分科会】(1)斉藤樹さん(NPO法人 Genki Future Dreams 47理事長)
      「地域の居場所からつなげよう」
     (2)山中弓子さん(親子支援・災害看護支援*てとめっと代表)
      「防災にも活きる、ボランティアとのつながり」
下記二次元コードから。またはFAXで申込用紙(下記HPで入手可)を下記へ。2/10締切。
(福)奈良県社会福祉協議会
電話 0744-29-0155
FAX 0744-26-0234
URL www.nara-shakyo.jp
c0bb449b.form.kintoneapp.com/public/2-17
緑と花の一日塾 受講生募集
無料 多目的トイレ
(1)2月27日(火) (2)2月28日(水)
いずれも10時~15時
(1)奈良公園バスターミナル(奈良市)
(2)ミグランス橿原市役所分庁舎(橿原市)
初心者向けの庭木と花の植栽や管理に関する講義を行います。(1)(2)とも同じ内容です。
【定員(抽選)】(1)150人 (2)50人
ハガキかFAXで住所・名前・電話番号・受講希望日を記入し、下記へ。またはHPから。2/13締切(必着)。
(公財)奈良県緑化推進協会
〒634-0033 橿原市城殿町459
電話 0744-26-0200
FAX 0744-26-0201
URL www.nararyokuka.org/kousyuukai.htm
さわって体感考古学の新地平
無料 無料
3月3日(日)13時~16時
アトリウム展「さわって体感考古学の新地平」にあわせてシンポジウムを開催します。考古学における触察(手で触れて物の特徴を感じること)をテーマにその重要性や必要性を考えます。展示では、日本・中国・イタリアのユニバーサル・ミュージアムの事例紹介も行います。定員250人(先着)。
橿原考古学研究所(橿原市)
電話 0744-24-1101
URL www.kashikoken.jp
男女共同参画推進セミナー 男性の育児
休業がええやん!「笑ろてるパパ」のすすめ。
無料多目的トイレ授乳室託児ルーム
3月2日(土)10時~12時
ワーク・ライフ・バランスが充実するパパの家庭・子育て参画を応援。育児・介護休業法の改正のポイントを学び、男性の育休取得について一緒に考えましょう。
【講師】浅山貴宏さん
    (NPO法人ファザーリング・ジャパン関西副理事長)
【対象】テーマに関心のある男性(女性も参加可)
詳しくは下記HPから。2/28締切。
県女性センター(奈良市)
電話 0742-27-2300
URL www.pref.nara.jp/11774.htm
漢方 講演会・研究発表会の開催
無料多目的トイレ
3月10日(日)
13時~16時30分
東大寺総合文化センター(奈良市)
奈良にゆかりの深い漢方をテーマにした講演や県の研究員による研究成果の発表会を開催。定員150人程度(先着)。県庁回廊では漢方関連商品の販売会も同時開催(申込不要)。
詳しくは下記HPから。2/29締切。
県産業政策課奈良県
電話 0742-27-8814
URL www.pref.nara.jp/64944.htm
文化講座「フランスってどんな国?」
無料
3月15日(金)・27日(水)
いずれも16時~17時30分と18時30分~20時
奈良女子大学(奈良市)
県国際課に在籍するフランスの国際交流員が、母国の衣食住や歴史などを日本語で紹介します。各回定員15人程度(抽選)。同じ内容の講座を1日2回行います。
【対象】県内在住、在学または在勤の2023年4月1日時点で18歳以上の人
詳しくは下記HPから。2/19締切。
県国際課奈良県
電話 0742-27-8477
URL www.pref.nara.jp/65056.htm
文化講座「フランスってどんな国?」
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら