「介護サービス情報公表システム」の事業者報告サブシステムにログインして調査票に入力してWEB上で提出いただきます。
報告対象事業所には県から通知をお送りいたしますので、その通知に記載されているログインIDとパスワード
にてログインして報告してください。
報告サブシステムはこちら → 事業者報告サブシステム
(WEB報告の操作について)
・かんたん操作マニュアル
・事業所向け操作マニュアル
(サービスごとの記載要領)
(※)は予防サービスを意味します。介護予防サービスと本体サービスの調査票は一体になっています。
★「基本情報」-「従業者」に関する事項の<従業者である訪問介護員等が有している資格>の入力におい
て、旧介護職員基礎研修、訪問介護員1級、訪問介護員2級保有者は「介護職員初任者研修」の欄へ入力
してください。
(注意事項)
・報告は原則、WEB報告でお願いします。万が一、WEB環境が無く報告できない場合は、以下の
「WEB環境が無い場合の対応について」の様式に必要事項を記入していただきFAXして下さい。
WEB環境が無い場合の対応について
・ログインIDは介護保険事業所番号、初期パスワードは任意で県が定めています。IDの変更はできませんが、
パスワードの変更は可能です。詳しくは「事業所向け操作マニュアル」を参照ください。
・一度、公表した内容については基本的に修正は出来ませんが、「基本情報」のページは再提出することにより、
変更が可能です。「事業所の特色」ページについては、事業所からの入力により随時更新可能となっていますので、
事業所PR等にご活用ください。
・財務諸表又は計算書類等を添付する際、ファイルが正しいものであるか必ずファイルを開いて確認してください。
※予防サービスは本体サービスと一体的に掲載しています。