1 奈良県社会福祉審議会とは
社会福祉法に基づき、社会福祉に関する事項を調査審議するために設置された機関で、知事の監督に属し、諮問に答えるとともに知事に意見を出します。
構成委員は、奈良県議会議員、社会福祉に従事する者及び学識経験者から知事が任命します。
審議会には、各事項のより詳細な審議調査を行うため3専門分科会を設置するとともに、4審査部会を設置し、特定事項に関する認定等を行っています。
2 組織図

3 奈良県社会福祉審議会委員名簿
(令和4年7月1日~令和7年6月30日)
令和6年7月3日~敬称略 五十音順
|
氏名
|
役職名
|
委員長
|
辻村 泰範
|
奈良県社会福祉協議会副会長
|
委員
|
秋吉 美由紀
|
奈良県老人福祉施設協議会会長
|
委員
|
荒井 恵子
|
奈良県教育振興会理事
|
委員
|
大久保 浩
|
奈良県心身障害者施設連盟顧問
|
委員
|
岡田 悟
|
奈良県児童福祉施設連盟副会長
|
委員
|
川手 健次
|
奈良県総合リハビリテーションセンター院長
|
委員
|
河村 喜太郎
|
奈良児童虐待防止ネットワーク「きずな」副代表
|
委員
|
亀甲 義明
|
奈良県議会厚生委員長
|
委員
|
栗木 裕幸
|
奈良県保育協議会会長
|
委員
|
才村 眞理
|
帝塚山大学元教授
|
委員
|
竹原 金子
|
奈良県手をつなぐ育成会理事
|
委員
|
出口 明子
|
奈良県身体障がい者団体連合会
|
委員
|
藤山 久仁子
|
奈良県民生児童委員連合会副会長
|
委員
|
中野 雅史
|
奈良県議会議長
|
委員
|
松舟 晃子
|
奈良県里親会理事
|
4 開催状況について