8月30日(土) 9時〜16時
8月24日(日)10時〜15時
(1)ガーデンハウス in はやまー石窯でピザを焼こうー
8月27日(水)日帰り
手作り石窯で手作りピザに挑戦。25歳以上980円、24歳以下960円、3歳以下無料。先着60人。 (2)はやま 自然観察会
8月30日(土)・31日(日)日帰り
両日とも午前・午後の2回開催。 センター周辺の森をネイチャーガイドと一緒に散策しながら植物や昆虫を観察し、季節の移り変わりや自然のおもしろさを体感。25歳以上130円、24歳以下110円、3歳以下無料。各回先着30人。 (3)はやま四季とのふれあい「夏」
8月30日(土)・31日(日)1泊2日
自然観察指導員といっしょに森の散策、自然観察やネイチャークラフト、夜空を眺めながらキャンプファイヤーなど。25歳以上3500円、24歳以下3230円、 3歳以下600円。先着60人。
9月7日(日)9時30分〜15時30分頃
葛城の観光・文化・農業を体験しながら歩く。昼食、サツマイモ・ミニトマトの収穫体験あり。距離約4km。大人1,000円、子ども(小学生以下)800円。先着100人。
8月13日(水)〜17日(日)10時〜15時
9月6日(土)〜10日(水) *県宇陀川浄化センターのみ9月6日(土)〜12日(金)
9月10日は「下水道の日」。県内の4浄化センターで見学会や楽しいイベントを開催。
●金魚すくい、輪投げ他
●ヨーヨーすくい、スーパーボールすくい、 クイズラリー他
●金魚すくい、綿菓子、野菜の苗プレゼント、ペットボトルロケット作り他
●ヨーヨーつり、エコキャンドル作り他
*いずれも受付は15時まで。
8月12日(火)15時〜
来年の夏、奈良県を主会場に高校スポーツ界最大のイベント「全国高校総体」が開催。総合開会式が行われる奈良市鴻ノ池陸上競技場を彩る草花は、県内の高校生が栽培し、展示。今夏その草花の試験栽培を実施し、8/9〜12に県立図書情報館で展示。最終日にはご来館いただいたお客様に無料でお分けします。申込不要。なくなり次第終了。
8月22日(金)〜27日(水)9時〜17時*25日休館
県在住の満60歳以上のアマチュアによる作品を展示。無料。
高齢者や障害者をはじめ誰もが使いやすい福祉的整備の優れた施設として表彰されたものを紹介するパネル展を開催。申込不要。
●なるほど大滝ダム
●親切・美化県民運動啓発パネル展
●大和川水系における奈良県のダム
●8月31日は「野菜の日」
●奈良のむかしばなし展
8月23日(土) 10時〜15時
火おこしから始める野外料理を楽しみ、自然観察や水質調査を実施。40人。抽選。参加費500円。5歳以上。幼児要保護者同伴。
競輪開催中は近鉄大和西大寺駅から無料バス運行。近鉄平城駅から約700m。