出会う 奈良県歴史文化資源データベース

旧鹿沼家住宅(旧所在 奈良県大和高田市永和町) きゅうかぬまけじゅうたく

記入年月日 2018/11/03

旧鹿沼家住宅 外観
旧鹿沼家住宅 みせにわ しもみせ
旧鹿沼家住宅 かままえ
所在地
大和郡山市矢田町545番地大和民俗公園構内
区分
建造物 | 住居建築
指定内容
県指定有形文化財

※各歴史文化資源へのご訪問の際は公開日・公開時間・料金等を別途ご確認ください。

歴史文化資源の概要
もとは、大和高田市永和町に所在していた町屋で、建築年代は、現存する「請取普請状」により文化9年(1812年)と判断されます。 この主屋は間口4間半、奥行約4間半、切妻造りで正背面に庇を付け、屋根はすべて桟瓦で葺き、外部は白漆喰の塗籠となっています。平面の右手は通り土間とし、その前後を仕切り、表側の下手には米穀を並べた下店を設け、裏側は内向きの生活の場とするかまど、流しがあります。かまどの上方は吹放し、煙出しをあけ、小屋根をのせています。 一方、左手の居室は4畳敷きの整形四間取りとし、この背面に3畳室が突き出した5室です。居室上手の半間通りに押し入れを設け、3畳室では床・仏間を付けています。二階へは、奥の押し入れから箱階段で上り下りします。 この二階部は建築当初のままで居室に使われた形跡はなく、物置として使われたようですが、軒は高く、小屋組に登り梁を採用して空間が広いこと、表側には出格子を付けていることから、居室を考慮して作られたものと考えられます。
地域にとって大切な歴史文化資源である、その理由
もとの所在地である大和高田市永和町は、東西に旧横大路(長谷街道)と、南北には下街道の主要路が交差した要地で、近世には宿場や商業で栄えた地域です。 鹿沼家は、横大路の北側に居を構え、代々米屋を営んでいたと伝えられています。 この主屋の表側の庇部分には格子を飾り、二階の両端には袖壁を付け、中央部に出格子を飾るところなどは、町屋特有の姿をよく表しており、県内では最も古い例に挙げることができます。
問い合わせ先
奈良県立民俗博物館 総務課
電話番号
0743-53-3171

掲載されております歴史文化資源の情報は、その歴史文化資源が地域にとって大切であると考えておられる市町村、所有者、地域の方々により作成いただいたものです。
見解・学説等の相違については、ご了承ください。