来庁者の皆様へ~新型コロナウィルス対応について~
奈良県中央こども家庭相談センターでは新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止のため、来庁者の皆様のご理解、ご協力をお願いしております。 1. 発熱が認められる方は、施設のご利用をご遠慮願います。 あらためて相談日時を設定することもできますので、ご協力願います。 2. 来庁者の方は、マスクの着用をお願いします。 3. 手洗い、アルコール消毒等により、手指を清潔にしていただくようお願いします。 4. 面接時を含め、職員がマスクやフェイスガードなどを着用させていただきますので、ご理解の程お願いします。
奈良県中央こども家庭相談センターでは新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止のため、来庁者の皆様のご理解、ご協力をお願いしております。
1. 発熱が認められる方は、施設のご利用をご遠慮願います。 あらためて相談日時を設定することもできますので、ご協力願います。 2. 来庁者の方は、マスクの着用をお願いします。 3. 手洗い、アルコール消毒等により、手指を清潔にしていただくようお願いします。
4. 面接時を含め、職員がマスクやフェイスガードなどを着用させていただきますので、ご理解の程お願いします。
こども家庭相談センターは、子どもの成長、発達、行動、しつけなどのさまざまな問題や心配ごとについて、また、女性が抱える悩みや自立のための相談に応じるところです。 =相談は予約を原則としています。前もってお電話ください= =相談の秘密は固く守ります= =相談に関しての費用は一切無料です=
奈良市にお住まいの方への重要なお知らせ
奈良市にお住まいの方は、令和4年4月からこども相談の窓口が奈良市こどもセンター(奈良市柏木町263-2/0742-34-4804)に変わります。
当センターで過去に受けた検査結果についてのお問い合わせや証明書発行についても、令和4年4月からは奈良市こどもセンターが対応します。
ご不明点は上記センターまでお問い合わせください。→ 奈良市子どもセンターはこちらへ
中央こども家庭相談センターの電話相談
こどもの相談(療育手帳の受付もこちらです)
代表 TEL:0742-26-3788 (通常業務 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 祝日・年末年始は休みます)
児童相談所全国共通ダイヤル : 189
こどもへの虐待など、緊急の通告は、休日・夜間にかかわらず、24時間受け付けています。
テレホン相談(電話でこどもの相談をしたい方はこちらへ)
TEL:0742-23-4152 受付時間 月曜日~金曜日:午前9時~午後8時 土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後4時 (年末年始は休みます)
女性相談はこちらをクリック
アクセ ス 近鉄奈良駅下車、市内循環バス(外回り)にて15分、幸町バス停下車徒歩1分 JR奈良駅下車、市内循環バス(内回り)にて15分、幸町バス停前
〈職員募集〉
現在、奈良県中央こども家庭相談センターでは下記の職員を募集しております。 (クリックするとハローワークへの求人票を表示します。)
児童心理司(会計年度任用職員(pdf 368KB)
詳しくは 代表電話 0742-26-3788 までお問い合わせください。
業務のあらまし(業務概要)
令和4年度
(~P14) (P15~P33)
令和3年度
(~P14) (P15~P33)
令和2年度
(~P14) (P15~P33)
令和元年度
(~P14) (P15~P31)
平成30年度
平成29年度
平成28年度
(~10) (P11~P20)
(P21~)
平成27年度
(~P.10) (P11~P20)
平成26年度
(~P10) (P11~P23) (P24~)