2.親切・美化県民運動普及啓発事業
クリーンアップならキャンペーン
 9月を「クリーンアップならキャンペーン月間」と定め、集中的なポイ捨てゴミの美化活動及び落書きの消去活動を県内全域で展開する。
<重点実践項目>
  タバコや空き缶のポイ捨てをやめよう
  公共施設などへの落書きをなくそう
1.美化活動
  ◆「小さな親切」運動奈良県本部との共催によるふるさと美化運動の実施
   【実 施 日】9月第1日曜日(9月6日)他
   【実施場所】20コース
   【参 加 者】17,000人
  ◆特別美化活動
   【実 施 日】9月第1日曜日(9月6日)他
   【実施場所】国道24号 横田交差点付近
   【参 加 者】100人
   ◆実践地区等(39市町村)での美化活動の実施
   【実 施 日】9月中適時
   【実施予定】64,000人
2. 落書き消去活動
  ◆なら落書き防止活動ネットワークとの共催による落書き消去活動の実施
   【実 施 日】9月第1日曜日(9月6日)、9月中適時
   【実施場所】道谷田奈良線 西大寺駅北側歩道、実施主体がそれぞれに設定した場所
3. 啓発活動
  ◆啓発チラシの配布(市町村、会員団体、実践地区等への配布)
クリーングリーン実践者の表彰
 地道な活動を続け、社会にあたたかい雰囲気を与えてくれている親切、美化、花いっぱい運動等の優良実践者を推薦により表彰する。
   【募集時期】7~8月
   【対  象】個人またはグループ
   【推 薦 者】市町村長
あいさつ・声かけ運動の展開
 地域、学校、企業、タクシー協会、バス協会、旅館・ホテル環境衛生同業組合等で展開
  ◇学校や企業等での取り組みを紹介し、運動の普及を図る。
花いっぱい運動の展開
 「花いっぱい運動」を活発に展開し、美しくやすらぎのある環境をつくるとともに「ふれあい」と「思いやり」のある地域づくり、人づくりを推進する。
 ◇平成21年秋に開催予定の「全国都市緑化ならフェア」と連携して、地域での花づくりの取り組みを促進する。
 ◇ホームページ「花のもてなし情報館」の運営を通じ、地域の花情報を提供する。
移動展示による県民運動啓発促進
 関連イベントなどで、県民運動のパネル、写真展示、啓発物品等の配布を行う。
 ◇環境フェア等関連イベント、県民ホール等での展示等
親切・美化奈良県民運動推進協議会のホームページの充実
 県民運動実践団体等の活動の様子や協議会の事業をホームページで紹介し、県民運動の啓発と事業の周知を図る。
 
→ ページトップへ