ノロウイルス感染症

ノロウイルス感染症とは

ノロウイルス感染症とは、その名の通りノロウイルスにより引き起こされる急性胃腸炎のことです。

年中通して発生はみられますが、特に冬季に流行する感染症です。

原因と症状

【原因】

原因となるノロウイルスは、感染力が非常に強いウイルスです。

子どもから成人まで全ての年齢をを対象に感染し、遺伝子型が多数存在するため、同じヒトが何度も感染することもあります。

【症状】

潜伏期間は24~48時間で、激しい嘔吐や下痢、腹痛などがおこります。

発熱、頭痛などを伴うこともあります。

感染経路

ノロウイルスの感染経路には、下記のようなものがあります。

・患者の糞便や嘔吐物から、手指を介して感染

・患者の糞便や嘔吐物から空中に飛び散ったウイルスを吸い込んで感染

・感染しているヒトが調理し、食品や調理器具が汚染され感染

・ウイルスに汚染されたカキなどの二枚貝を生または加熱不十分で食べて感染

・ウイルスに汚染された水などを飲んで感染

また症状が回復しても、ウイルスが便中に排泄される期間は長く、小児では3~4週間以上、成人では2~3週間以上の長期わたり検出されたという報告もあります。

予防方法

ノロウイルスは、ワクチンはありません。

トイレの後、調理前、食事前など流水と石けんを用いて手洗いを行いましょう。

食品は十分に加熱して食べ、調理器具の洗浄もしっかり行って下さい。

便や嘔吐物を処理する時は、使い捨て手袋、マスク、エプロン等を着用し、処理後は必ず手を洗いましょう。

推奨されている消毒方法は、塩素系消毒です。

食品は、生食を控え、加熱調理して食べることが大切です。厚生労働省では85℃、1分間(中心温度)の加熱を推奨しています。

治療方法

特別な治療方法はなく、症状に応じた対症療法が行われます。

下痢等により脱水症状を起こすことがあるため、少しずつでも水分補給を行いましょう。

高齢者の方は、嘔吐物と誤嚥してしまうことがあります。体調の変化に注意が必要です。

嘔吐した場合は、うがいを行い口の中に吐物が残っていないように気をつけて下さい。

登園・登校について

下痢、嘔吐症状が軽減し、全身状態が良好であれば登園・登校可能であるが、回復者であっても、排便後の始末や手洗いが重要です。

お問い合わせ

奈良県感染症情報センター  (奈良県保健研究センター内)

〒633-0062 桜井市粟殿1000
電話番号 0744-47-3183