令和4年度「伝統工芸なら・ふれあい体験」参加者募集いたします
開催期間
令和4年7月26日(火)~28日(木)
開催場所
奈良県産業振興総合センター 1Fイベントホール<奈良市柏木町129-1>
近鉄橿原線「西ノ京」駅下車、東へ1.5km(徒歩約20分)
奈良交通「柏木町南」バス停下車、西へ600m(徒歩約8分)
※できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
製作体験プログラム

※材料費は当日、受付時に徴収させていただきます
【体験内容】体験所要時間は2時間程度
奈良団扇・・・「透かし彫り」、竹の骨に「貼り」体験。(乾燥、成型した約1週間後のお渡し)
高山茶荃・・・「糸かけ」「仕上げ」体験。(当日お持ち帰り)
赤膚焼・・・・手回しろくろを使用しての成型体験。(乾燥、焼き上げした約1ヵ月後のお渡し)
※製作体験は、ハガキ、FAX、申込フォームのいずれかの事前申込みが必要です
(1つの申込みで1品目2名まで申込み可能)
※安心して体験していただくためにご協力ください
~咳エチケットを守り、手洗い・指の消毒、マスクの着用をお願いいたします~
応募要領
*希望する体験品目の番号(上記(1)~(6))
*体験者代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号
*体験者全員の氏名(ふりがな)
※小学生以下は学年、付添者氏名(必須)
尚、定員を上回った場合は、抽選とさせていただきます
※申込締切 6月30日(木)
応募先・問合せ先
〒630-8031
奈良市柏木町129-1
奈良県産業振興総合センター
「伝統工芸なら・ふれあい体験」係
TEL:0742-31-9084
FAX:0742-34-6705
申込フォーム:http://www.secure.pref.nara.jp/1882.html
※チラシ
※報道発表
※応募用FAX用紙