令和2年度の事業内容
事業内容
|
予算額
(千円)
|
担当部局・課室名
|
問い合わせ先
|
プロジェクトの運営、検討会等の開 |
1,188
|
産業・観光・雇用振興部
産業政策課 |
TEL:0742-27-8814
|
奈良県漢方のメッカ推進協議会の運営、講演会等の開催
首都圏及び近畿圏での大規模展示会への出展 |
3,653
|
各種イベントへの出展 |
504
|
ワークショップ等の開催 |
600
|
県産キハダの未利用部分の有効性等を研究 |
2,498
|
漢方関連食品等の製品化に向けた研究 |
2,964
|
産業・観光・雇用振興部
産業振興総合センター |
TEL:0742-33-0863
|
「奈良のくすり」等の海外輸出に向けた商談会の開催 |
3,142
|
福祉医療部医療政策局
薬務課 |
TEL:0742-27-8673
|
大和当帰入りドリンクを中心とした漢方製剤の国内販売促進 |
686
|
県産薬用作物を使用した企業の製品開発の支援、開発支援に必要となる付加価値の検証、新製剤の検討 |
2,496
|
大和トウキ根の基準化成分による応用可能な定量法確立、新たな大和生薬の有用成分研究
|
3,282
|
生薬の成分分析、海外公定書規格に倣った分析での同等性検証
|
2,784
|
薬用作物の安定供給に係る研究の高度化 |
7,324
|
食と農の振興部
農業水産振興課 |
TEL:0742-27-7443
|
薬用作物に関して、研究開発された栽培技術の展示圃の設置によ る普及促進 |
746
|
管理、収穫調整作業などの省力化につながる機械
の導入経費補助 |
500
|
計 |
32,367
|
|
|
公立大学法人 奈良県立医科大学における取組
・県立医科大学における教育外来(平成25年5月~)
・大和漢方医学薬学センターの運営(平成26年3月~)
・漢方外来の実施(平成26年8月~)
・医大の医師、県内開業医を対象に、漢方の診療法、症例検討を行うセミナーの開催
・医大学生に対する漢方医学の講義の充実強化