市町村ガイド

県民だより奈良
2021年12月号

市町村ガイド
掲載内容は11月8日時点のものです。今般の感染症の流行とそれに伴う社会情勢などを受け、開催が中止・延期・変更となる場合があります。イベントなどに参加される場合には、マスクの着用など「うつらない・うつさない」対策の徹底をお願いします。
五條市
流れ星を見に行こう!
12月13日(月)19時~翌2時頃
宇宙の神秘の1つである流れ星を見つけませんか?観測のメインは深夜ですので宿泊がオススメ!定員50人(先着)。温泉入浴付きで参加費1,000円。(宿泊料は別途必要。宿泊者は参加費無料。)

電話で下記へ。12/10締切。

大塔コスミックパーク星のくに(五條市大塔町)
電話 0747-35-0321
URL gojo-ltc.com
大塔コスミックパーク星のくに
三宅町
三宅町交流まちづくりセンターMiiMo(ミーモ)
グランドオープンイベントを開催!
12月18日(土)・19日(日)10時~20時
(19日は17時まで)
グランドオープンを記念してイベントを開催!子どもから大人まで楽しめるイベントやキッチンカーなどの飲食ブースもあります!上記やそのほかのイベント情報は下記HPから随時発信。

三宅町交流まちづくりセンターMiiMo(三宅町伴堂)

三宅町MiiMo運営室
電話 0745-44-3082
URL www.miimo.jp
三宅町交流まちづくりセンターMiiMo
広陵町
恒例・広陵クリスマスフェスタ!!
12月24日(金)・25日(土)13時~21時
馬見クリスマスウィーク (P18)に併せてクリスマスフェスタを開催!園内では、町の特産品の靴下やキャラクターカステラ、クレープなどを販売します!

県営馬見丘陵公園(広陵町・河合町)

広陵町商工会
電話 0745-55-3535
広陵クリスマスフェスタ
大和郡山市
第10回 水木十五堂賞(みずきじゅうごどうしょう)授賞式
2月13日(日)13時30分~
今回は、昭和時代の庶民の暮らしを現代に伝える生活用品、家具を1万点以上蒐集(しゅうしゅう)する小泉和子さんの授賞式・講演などを行います。また、第10回を記念して水木十五堂に関する講演、展示なども予定しています。

後日下記HPに掲載。

DMG MORI やまと郡山城ホール(大和郡山市北郡山町)

水木十五堂賞運営協議会事務局(大和郡山市企画政策課内)
電話 0743-53-1160
FAX 0743-53-1049
URL www.city.yamatokoriyama.lg.jp
水木十五堂賞(みずきじゅうごどうしょう)授賞式
御杖村
三峰(みうね)山の霧氷(むひょう)シーズン到来!
1月~2月
三峰山の山頂~八丁平付近では空気中の水分が木々に付着して凍り付く現象「霧氷」を見ることができます。みつえ青少年旅行村登山口より約5km。

三峰山(御杖村神末)

御杖村観光協会
電話 0745-95-2070
FAX 0745-95-6800
URL mitsue-kanko.jp
三峰(みうね)山の霧氷(むひょう)
宇陀市
冬の室生山上公園 芸術の森
10時~16時(3月・11月・12月)
火曜・12月29日~2月末日休園
雪が積もった冬の芸術の森は姿を変え、幻想的な空間です。インスタ映えスポットにもなっています。
  一般410円
高校生200円
中学生以下無料

室生山上公園 芸術の森(宇陀市室生)
電話 0745-93-4730
冬の室生山上公園
三郷町
みんなで広げよう!!
シトラスリボンプロジェクトinさんごう
コロナ禍(か)で生まれた差別・偏見を耳にした愛媛の有志による「シトラスリボンプロジェクト」。三郷町は「誰一人取り残さない社会」の実現に向け、このプロジェクトに賛同します。皆さんもシトラスリボンを身に着けませんか?作り方などは下記から。

三郷町長寿健康課
電話 0745-43-7426
シトラスリボンプロジェクトinさんごう

URL

www.town.sango.nara.jp/kenkou/shitorasuribon.html
安堵町
安堵町歴史民俗資料館
9時~17時(最終入館16時)
火曜・12月27日?1月5日休館
奈良県再設置運動に尽力した今村勤三の邸宅を活用した資料館です。江戸時代から伝わる古文書や民具、町の伝統産業であった「灯芯ひき」などを展示しています。
大人200円
高校・大学生100円
小・中学生50円

安堵町歴史民俗資料館(安堵町東安堵)
電話 0743-57-5090
FAX 0743-57-8895
URL mus.ando-rekimin.jp
安堵町歴史民俗資料館
川西町
「観世能発祥の地」面塚
奈良盆地を流れる寺川のほとりに「面塚」と「観世発祥之地」と刻まれた石碑が建つ広場があります。観世流創始者の観阿弥(かんあみ)とゆかりがあり、翁(おきな)の能面とネギが天から降ってきた伝説が残る地です。

面塚(川西町結崎)

川西町総合政策課
電話 0745-44-2213
「観世能発祥の地」面塚
王寺町
聖徳太子×達磨(だるま)大師×雪丸
『日本書紀』に記されている「飢人伝説」の舞台・達磨寺には、国指定重要文化財の聖徳太子と達磨大師の木造坐像が安置されています。境内には、聖徳太子の愛犬、雪丸の石造物(お墓)があります。

達磨寺(王寺町本町)

王寺町観光協会
電話 0745-33-6668
URL home.oji-kanko.kokosil.net/ja/darumaji
聖徳太子×達磨(だるま)大師×雪丸
河合町
応募者募集!
なら自治会ニュースコンクール2021~地域の絆づくり~
県内全市町村の自治会が発行する新聞などを対象に「なら自治会ニュースコンクール」を開催します。
詳しくは下記HPをご覧ください。

持参か郵送で下記へ。
2/1~1/14(消印有効)。
〒636-8501河合町池部1-1-1

自治会ニュースコンクール実行委員会(河合町広報広聴課内)
電話 0745-57-0200
URL www.town.kawai.nara.jp/kakuka/kikaku/2/8/index.html
大淀町
大淀町町制施行
100周年記念映像を公開
町制施行100周年を記念して、記念映像「大淀風土記」を制作しました。大淀町の100年の歩みや特産品、町出身の偉人、町内各地の伝統行事などについて、魅力を余すところなくお伝えします!

大淀町総務課
電話 0747-52-5501
URL www.youtube.com/channel/UCuznoA4V6Dr9kIob1GaKcWA
100周年記念映像
黒滝村
黒滝村旧役場庁舎

9時~16時
明治43年に建てられた洋風木造建築物で、黒滝村役場などとして利用されてきました。現在は、吉野林業に関する資料を集めた民俗資料館として、樽丸(たるまる)づくりの道具(県指定文化財)が展示されています。

黒滝村旧役場庁舎(黒滝村粟飯谷)

黒滝村企画政策課
電話 0747-62-2031
黒滝村旧役場庁舎
野迫川村
野迫川村のゆるキャラピンバッジ発売中!
野迫川村のゆるキャラがピンバッジになりました! ホテルのせ川と総合案内所鶴姫で1セット1,500円で発売中です。P23P26でプレゼントもあります!

ホテルのせ川(野迫川村北今西)
総合案内所鶴姫(野迫川村檜股)

野迫川村産業課
電話 0747-37-2101
野迫川村のゆるキャラピンバッジ
上北山村
大自然に囲まれた上北山村の滝
雨量の多い大台ヶ原山の麓に位置する上北山村には、雄大な滝が数多くあり、特定の条件がそろった冬の日には、幻想的な氷瀑(ひょうばく)に姿を変えます。お車でお越しの際は場所により落石や道路の凍結などが発生することありますので気を付けてお越しください。

上北山村企画政策課
電話 07468-2-0002
URL vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/
上北山村の滝
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら