新型コロナウイルス感染症に関する情報

新型コロナウイルス感染症の5類移行に関するQ&A

令和5年5月8日(月曜日)から新型コロナウイルス感染症は5類感染症へ移行となります。

よくあるご質問は【こちら】

 

Q&A目次

新型コロナウイルス感染症の 5 類移行期間に関する Q&A
1.外出自粛について
2.療養期間中の急変時の対応
3.自己検査での陽性判定について
4.パルスオキシメーター等の配送について
5.入院について
6.宿泊療養について
7.濃厚接触者の取扱い
8.療養証明書
9.帰国者・接触者外来およびドライブスルー検査、無料 PCR 検査等について
10.新型コロナウイルス感染症に関する受診費用について
11.イベントの開催について

新型コロナウイルス感染症の 5 類移行に関する Q&A
1.外出自粛について
2.療養期間中の急変時の対応
3.自己検査での陽性判定について
4.パルスオキシメーターの送付について
5.入院・宿泊療養について
6.濃厚接触者の取扱い
7.療養証明書
8.帰国者・接触者外来およびドライブスルー検査、無料 PCR 検査等について
9.イベントの開催について

令和 5 年 5 月 8 日以降の 外来受診・療養の流れ 

  • 発熱、せき等、新型コロナウイルス感染症の疑いがある方で、受診を希望する場合、まずは、かかりつけ医や近隣の診療所等にご相談ください。
  • 令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症陽性と判明した方へ、保健所からの連絡はありません。(パルスオキシメーター等の送付もありません。)
  • 新型コロナウイルスの抗原定性検査キットを自分で購入し検査される際は、「対外診断用医薬品」または「第1類医薬品」の表示をご確認ください。「研究用」と称して市販されている抗原定性検査キットは、国が承認した医薬品ではなく、性能等が確認されたものではないことにご注意ください。
  • 医療機関を受診せず、検査キットによる自己検査や検査センター等で陽性となった場合、陽性者登録は不要です。(令和5年5月7日で陽性者登録フォームは終了)
    令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の外来受診・療養の流れ

My HER-SYS(マイハーシス)を利用した療養証明ついて

My HER-SYSの療養証明について(停止)

My HER-SYSの機能は2023年930をもって停止されます。

療養証明書が必要な方は、2023年9月30日までに、各自、閲覧・印刷等をしていただきますようお願いいたします。

※奈良県が発行する療養証明書の申請は、引き続き受け付けしております。

療養証明書の電子/郵便申請について(継続)

奈良県が発行する療養証明書の電子申請および郵便申請については、以下をご参照ください。

(2023年9月30日以降も継続します。)

療養証明書の申請案内はこちら

 

感染拡大の状況により、療養証明書発行まで1ヶ月以上かかることもありますので、発行目処に関するお問い合わせはご遠慮ください。

なお、電子申請をされる場合には、申請時にパスワードが発行されるので、申込受付メールを紛失しないように大切に保存してください。