奈良県自主防犯・防災リーダー研修(防災士養成講座)の募集について
<令和4年8月26日更新>
令和4年度奈良県自主防犯・防災リーダー研修
防犯や防災活動を一体的に取り組んでいただき、安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため
県内各地域のリーダーや今後リーダーとなる方を対象とした研修を実施します。
○開催に関して
橿原市にある奈良県社会福祉総合センターを会場とし、10月2日(日曜日)、11月6日(日曜日)、
11月26日(土曜日)合計3日間、開催します。(連続で受講お願いします)
開催要項は「令和4年度 開催要項」
研修スケジュールは 「研修スケジュール」
○応募申請に関して (8月1日(開始)~8月24日(〆切)※当日消印有効)
受付終了しました。
募集定員(100名を予定)を越える場合、抽選となります。
応募用紙をダウンロードしていただき、 郵送による提出もしくは、 本HP上での電子申請となります。
(※当課への直接の持ち込み及び電子メールでの申請は受け付けませんので、ご留意ください)
また、応募申請者対象の アンケート調査も行っていますので、ご協力お願いします。
応募用紙のダウンロードは 令和4年度 応募用紙
アンケート調査にご協力ください
https://s-kantan.jp/pref-nara-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=28334
電子申請受付先
https://s-kantan.jp/pref-nara-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=28273
研修について、よくあるお問い合わせは → 「令和4年度 研修Q&A」
その他、お問い合わせは
安全・安心まちづくり推進課 リーダー研修担当 電話 0742-27-8576 まで
※本研修について、防災士資格取得試験の受験資格を得ることができますが、
防災士としての資格を得て、登録をするには救命講習等の受講が必要です。
詳細な内容については下段、日本防災士機構にお問い合わせください。
***************************************************************************************
防災士資格取得試験を受験される方へ
防災士の試験についてのお問い合わせは下記まで。(民間資格のため県に窓口はありません)
⇓
認定特定非営利活動法人 日本防災士機構
電話 03-3234-1511 日本防災士機構HP → 「防災士になるには」
***************************************************************************************