国の補助金・支援制度

脱炭素化に関する、国における補助金、支援メニューは、下記ホームページをご参照ください。

 

脱炭素地域づくり支援サイト(環境省)

https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/supports/

 

 

令和7年度予算 及び 令和6年度補正予算 脱炭素化事業一覧(環境省)

https://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/enetoku/2025/

 

 

国の補助金制度(抜粋)

 

国等が実施している補助金制度について、一部下記に紹介します。
※国及び関係団体が実施する全ての支援を網羅するものではありません。ご了承ください。

 

住宅省エネ2025キャンペーン

子育てグリーン住宅支援事業
 子育て世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援

先進的窓リノベ2025事業
 住宅に行う開口部(窓)の断熱改修(リフォーム)に対して支援

給湯省エネ2025事業
 家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入に対して支援

賃貸集合給湯省エネ2025事業
 家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、特に賃貸集合住宅に対する小型の省エネ型給湯器の導入に対して支援

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)補助金

 戸建住宅・集合住宅のZEH化、省CO2化に対して支援

 

CEV補助金

 PHV(プラグインハイブリッドカー)をはじめEV(電気自動車)・FCV(燃料電池自動車)・CDV(クリーンディーゼル自動車)の購入に対して支援

 

充電設備・V2H充放電設備・外部給電器補助金
 CEV、EV・PHEV用充電設備、V2H充放電設備、外部給電器の設置に対して支援

水素供給設備補助金
 燃料電池自動車等に燃料として水素を供給するために必要な設備の整備に対して支援

 

省エネ・非化石転換補助金
 省エネ設備・機器と非化石エネルギーを使用する設備・機器の更新費用等の一部を支援(事業者向け)

 

 

その他の国支援(情報サイト)

 

脱炭素ポータル(環境省)

再生可能エネルギーや気候変動対策、企業が行うべき取り組みなど、脱炭素社会実現に向けた情報を発信するポータルサイトです。

省エネポータルサイト(資源エネルギー庁)

家庭や事業所向けに省エネ方策や補助金などの支援制度について紹介しています。

グリーン・バリューチェーンプラットフォーム(環境省)

企業が環境に配慮した持続可能なバリューチェーンを構築するための支援を目的に、脱炭素化に役立つ様々な情報を発信する環境省の情報プラットフォームです。脱炭素経営を推進するための情報や事例なども提供されています。※主に事業者向け