電子申請届出システム

電子申請届出システムによる受付の開始について

厚生労働省では、これまで郵送等により行っていた各種申請届出について、電子による手続を可能とするため「電子申請届出システム」の運用を開始しています。

奈良県においても、令和6年10月から「電子申請届出システム」による受付を開始し、令和7年9月からは全ての申請・届出について電子申請届出システムでの受付が可能となりました。(周知チラシ(pdf 155KB)

 

※従来どおり書面による提出も可能ですが、令和8年4月以降は、原則当システムを利用した受付のみとなります。

※当システムによる受付開始時期は指定権者によって異なりますので、県指定サービス以外の取扱いについては各市町村(指定権者)にご確認ください。

 

システムの利用にあたり準備するもの

GビズID(gBizID)

 電子申請届出システムを利用するには「GビズID(gBizID)」の取得が必要です。

 「GビズIDプライム」の作成は必須であり、「GビズIDメンバー」は必要に応じて作成してください。
 なお、「GビズIDエントリー」は利用できませんのでご注意ください
 IDを持っていない法人については、まずアカウントの作成からお願いいたします。
 「GビズIDプライム」アカウントの作成にあたっては、時間がかかる場合があるため、早めのご準備をお願いいたします。
 詳しくは下記ホームページをご覧ください。

 

登記情報提供サービス(任意)

 登記所が保有する登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。
 登記事項証明書の添付が必要な申請届出については、
 (1)登記情報提供サービスを利用して発行した照会番号・発行年月日付きのPDFファイルを添付する
 (2)登記事項証明書の写し(PDF)を電子申請届出システム上にアップロードし、原本は別途郵送にて奈良県へ提出する
 ことのどちらかで提出をお願いいたします。

 下記リンクからアクセス可能なページを参考にしてください。

 登記情報提供サービス (touki.or.jp)

 

電子申請届出システム

 

ログイン画面はこちらから↓

電子申請届出システム | ログイン (mhlw.go.jp)

 

※ログインにはGビズIDが必要です。GビズIDについては上記をご参照ください。

 操作マニュアルは、上記リンク先の右上部にある「ヘルプ」から参照できます。

 

受付可能な申請・届出の種別

 ★指定更新申請

 ★新規指定申請

   ※手数料の支払い方法に関する確認があるため、指定更新申請および新規指定申請を行う場合、

    事前に介護保険課にお電話にて連絡をお願いいたします。

 変更届

 体制届

 その他の申請届出書類(休止・廃止届等)

 

 電子申請届出システム上で添付が必要な、各種様式については以下のページよりダウンロードしてください。

 

  申請・届出等様式

   
今後の予定

  令和8年4月以降は原則電子申請届出システムにて届出を行う必要があります。

  施設・事業所の皆様は、令和7年度中にGビズIDの取得等、電子申請届出システムの利用ができ

  るように準備をすすめてください。

 
厚生労働省ホームページ

 【リンク】介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化

 

 ▲関係法令・通知等をご確認ください。


 ▲上記、厚生労働省ホームページ内に、「要望受付フォーム」が設置されています。

  介護分野の行政手続に関する簡素化・利便性向上に関するご要望がありましたら、ご入力をお願いいたし 

  ます。