社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(令和5年1月改訂版) 〈令和5年1月19日公開〉
奈良県立医科大学感染症センターの笠原教授監修により、社会福祉施設等で行う感染予防策等の目安を記載したマニュア
ルです。
新型コロナが感染症法上5類に移行しても、ウイルスの感染力や高齢者の重症化リスクが低くなるわけではありません。
他方、職員が施設外で感染するリスクはより高まりますので、本マニュアルに基づく感染対策の重要性はむしろ高まると思
われます。
⇒こちらからどうぞ(PDF冊子)
※ 本改訂版マニュアルに対するご質問・ご意見は こちら
※ 本マニュアル最後「各種業務の実際」の動画付き解説部分の元である、令和3年8月4日公開の「社会福祉施設コロナ感
染対策「こんな時はどうする?」解説集」は こちら
笠原教授による本マニュアル改訂のzoom説明会(令和5年1月30日)の録画配信について、以下「チェックリスト」の下
の「WEB教材」コーナーに掲載しています。(説明会でどのような事柄が取り上げられたかについてはこちら)
|
奈良県内高齢者施設用 新型コロナウイルス感染対策チェックリスト〈平時の勤務場面別〉 〈令和4年9月13日公開〉
職員一人ひとりの感染対策を日々確認し、感染対策を習慣化していただくためのチェックリストを作成しました。
近時の接触感染対策緩和の潮流を考慮しつつも、無症状者からの施設内感染も避けられるだけのリストにしています。
自施設の実態に合わせて内容を検討の上、ご活用下さい。
⇒こちらからどうぞ(PDF3枚 : 別記(上に掲載の改訂版マニュアル抜粋)はこちら)
「新型コロナ感染対策責任者」をはじめとする奈良県内高齢者施設職員向け新型コロナ対策WEB教材
奈良県立医科大学感染症センターの笠原教授との連携の下、高齢者施設等の職員の皆様向けに作成したWEB教材は以下
の表のとおりです。
研修会等の名称 |
概要 |
YouTube動画 |
資料 |
動画公開日 |
NEW!高齢者施設等における感染症対策~新型コロナウイルス感染症を中心に~ |
新型コロナウイルス感染症を中心として高齢者施設等で問題になりやすい感染症の感染対策について、参加者にアンケートをとりながら解説 |
こちらからどうぞ |
講師資料 |
令和5年10月2日 |
新型コロナウイルス感染症の5類移行に向けた高齢者施設等研修会~福祉施設における新型コロナ対策を考える~ |
高齢者施設等における5類移行後の基本的な感染対策のポイントについて解説 |
こちらからどうぞ
|
講師資料(1)
講師資料(2)
講師資料(3)
講師資料(4)
講師資料(5)
講師資料(6)
講師資料(7)
講師資料(8)
県の資料 |
令和5年5月15日 |
新型コロナ感染症対策マニュアル(令和5年1月改訂版)説明会 |
直近の第7~8波を踏まえた加筆部分を中心に解説 |
こちらからどうぞ |
講師資料 |
令和5年2月9日 |
平時からの新型コロナ感染対策 意見交換会~県介護保険課チェックリストについて語ろう!~
|
平時の施設運営と感染対策の取組み事例等について意見交換 |
こちらからどうぞ
|
講師資料 |
令和4年10月26日 |
新型コロナクラスター対策緊急セミナー
|
クラスターを防止するための対策や発生時の対策等について解説
|
こちらからどうぞ
|
|
令和4年8月9日 |
「新型コロナ感染対策責任者」WEB説明会
|
第6波までの感染事例を踏まえた.「責任者」の皆様に担っていただきたい役割や感染対応マニュアルの解説
|
こちらからどうぞ
|
|
令和4年6月7日 |
厚生労働省等の感染対策情報
[奈良県立医科大学附属病院 感染症センター]
※上に掲載の県作成教材のほとんどをご監修くださった笠原教授が手がけるコロナ情報集です。
会員になれば、よりタイムリーに情報の提供を受けられます。
〇他都県の要注意事例集
・[東京都感染症対策部]高齢者施設・障害者施設の新型コロナウイルス感染対策事例集
・[兵庫県高齢政策課]クラスターの発生した施設等で見られる指摘から
○介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ
[厚生労働省]
※「感染拡大防止に関する事項」「介護現場における感染対策の手引きなど」のコーナーが随時更新されています。
○動画「そうだったのか!感染対策」について[厚生労働省]
※上に掲載の県作成動画教材にはない訪問サービスに関する対策も紹介されています。
○新型コロナの感染(疑い)発生時ノウハウ動画集
[公益社団法人 全国老人福祉施設協議会]
○ご家族に感染が疑われる場合にご注意いただきたいこと
[厚生労働省]