「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」

「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」『エコラベルハンター2025』が始まります。

奈良県は2025年3月4日に株式会社日本総合研究所、株式会社三井住友銀行と「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」による県民の脱炭素行動変容に関する連携協定を締結しました。

このたび、本協定に基づき、奈良県全小学校等を対象に、エコラベルやカーボンフットプリントに関する実践的な学びを提供する学習キットエコラベルハンター2025 集え賢者、買い物でこの地球(ほし)をまもれ』を配信します。

 

エコラベル学習キット「エコラベルハンター2025」                          

学習キットでは、団体が認証したラベルなど19種類のエコラベルについて学ぶことができます。また、学習キット内の記録シートを活用して、実際にご家庭や店舗においてエコラベルが付いた商品を探すことで、エコラベルの意味を学ぶことができる内容となっています。

日々の生活の中でエコラベルのことを知っていただく機会として、保護者の方もぜひ一緒に取り組んでみてください。

 

 

対象

  奈良県内小学校等の4年生から6年生

 

期間 

  7月中旬~9月中旬

 

学習キットについて

  以下のURLQRコードからダウンロードが可能です。

 

 

学習キット「エコラベルハンター2025」高画質版

 学習キット高画質版                              学習キット(表紙)

 

 

 

学習キット「エコラベルハンター2025」圧縮版

   学習キット圧縮版                      

 

 

主催・共催・協力

  主催:()日本総合研究所グリーン・マーケティング・ラボ

  共催:奈良県

  協力:チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム (CCNC)

 

関連ホームページ

 「エコラベルハンター2025」特設サイト(外部サイトへリンク)

 

キャンペーンチラシ(pdf 792KB)