近年、若年層を中心に大麻使用(乱用)による逮捕者が急増しています。
その要因となっているのが、大麻に対する誤った情報の広がりです。あなたは、どのように情報を入手していますか?入手したその情報は本当に正しいですか?
まずは、一度立ち止まり、その情報が本当に正しいものか確認をしてください。誤った情報により、あなたの一生を! あなたの家族や大切な人を! を台無しにしてはいけません。
法律違反となることには、それだけの理由があります。安全なもの、有害性がないもの、に対しては法律で規制はされません。皆様には、正しい情報をしっかり入手して頂き、誤った情報に踊らされないように注意をお願いします。
【誤った情報の例】
有害性がない!(健康への被害がない!)
大麻は合法!
依存性がないため、安全に使用できる!
合法な国があるため、大麻は安全!
インターネットやSNSで広がる情報には注意!!
インターネットやSNS等には、大麻について様々な情報があふれています。
30歳未満の大麻事犯で検挙された人が、大麻を初めて使用した動機の半数以上は「好奇心・興味本位」「その場の雰囲気」であると報告されています。
大麻の魔の手から自分の身を守るには、一人一人の心掛けと強い意志が大切です。
「一度ぐらいなら大丈夫」ではありません。一度でも手を出してしまうと人生全てを台無しにしてしまいます。
自分の身を守るため、家族や友人を守るために、出回っている情報を鵜呑みにせず、よく考え、手を出さない、近づかないようにしましょう。
また、わからないことや不安なことは薬物相談窓口等に相談するようにしましょう。
薬物相談機関(窓口)はこちら!