○薬物乱用防止啓発訪問事業について
厚生労働省において、薬物乱用防止啓発訪問事業を実施しております。学校からの派遣要請に応じて、講師が訪問し、啓発資材を用いて、薬物乱用防止に関する講習会を実施しています。積極的に薬物乱用防止教室等にご活用いただきますようお願いします。
・STOP the 薬物!~断る勇気が未来をつくる~
http://www.d-info.net/
○薬物乱用防止教室資料について
薬物乱用防止教室時に使用する資料を作成しましたので、学校や地域での講習会、団体等の会合でご活用下さい。生徒の理解度や重点項目により、適宜内容を編集してご利用下さい。(平成30年8月作成)
・
小学生用 (ppt 4582KB)
・
中学生、高校生用 (ppt 4366KB)
○県薬務課で、麻薬取締員が大学や団体等に対して、薬物乱用防止に関する講習会を開催いたします。
申込みにつきましては、直接県薬務課へご連絡いただくか、県広報広聴課の事業である「なら県政出前トーク」申込みからお願いいたします。
→
広報広聴課ホームページ(なら県政出前トーク)
※なお、小・中・高等学校においては、くすりの専門である学校薬剤師が配置されておりますので、学校薬剤師に相談し、積極的に薬物乱用防止教室を開催してください。(ご要望がございましたら、
県薬務課からもご対応いたします(doc 26KB)。)
<担当>
○奈良県薬務課 薬物監視係 0742-27-8664