お知らせ

県民だより奈良
2025年8月号

募集
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
マークの見方
日時
問い合わせ
場所
URL ホームページ
申し込み
メール Eメール
市街化調整区域の開発許可基準改正に関するパブリックコメント
県南部・東部地域(五條市・御所市・宇陀市・高取町・明日香村・吉野町・大淀町・下市町)の地理的特性や、施策の取組状況に応じて、産業・商業・観光の振興に資する施設や住宅の立地に関する開発許可基準の改正案を作成しました。(一部の基準は、南部・東部地域以外も対象)現在、県民の皆さんから改正案に対する意見募集(パブリックコメント)を行っています。詳しくは下記HPへ。
県建築安全課奈良県
電話 0742-27-7562
URL www.pref.nara.jp/38463.htm
子育ての仕事について気軽に相談
保育のおしごとフェア2025
無料
8月9日(土)12時~16時
奈良商工会議所(奈良市)
県内の事業所24法人が集まる合同就職面談会です。保育士を目指す学生の人から、「子育ての仕事に興味はあるが何から始めれば良いかわからない」という人まで、スタッフのサポートを受けながら情報収集していただけます。
【対象】子育ての仕事に就職、または転職予定の人。子育ての仕事に関心のある人。
詳しくは下記HPから。事前申込で当日の受付・入場がスムーズです。
県保育人材バンク(県社会福祉協議会)
電話 0744-29-0160
URL nara-shakyo.jp/pages/246
自治医科大学入試説明会
無料
8月23日(土)10時~12時
奈良商工会議所(奈良市)
自治医科大学の在学生、卒業生から、入学試験情報や大学の特色、卒業後の進路などについて説明します。この機会に自治医科大学への進学について考えてみませんか?医師を目指す人で、地域医療に興味のある人はぜひご参加ください。定員60人(先着)。
【対象】受験希望者、保護者など
詳しくは下記HPから。8/21締切。
県医師・看護師確保対策室奈良県
電話 0742-27-8644
URL www.pref.nara.jp/20910.htm
県万博推進室からのお知らせ
開催中〜10月13日(祝)
大阪 夢洲(ゆめしま)
(公社)2025年日本国際博覧会協会 大阪・関西万博総合コンタクトセンター
電話 0570-200-066
URL 電子チケットの購入
ticket.expo2025.or.jp/?utm_source=flyer&utm_medium=offline&utm_campaign=47prfc2025
紙チケット/引換券
www.expo2025.or.jp/tickets-index/voucher/?utm_source=flyer&utm_medium=offline&utm_campaign=47prfc2025
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら