令和7年度女性起業家トークセッション

令和7年度女性起業家トークセッションを開催します!

 本気で起業を目指す女性を対象に、全4回のトークセッション・交流会を開催します。

 起業の支援機関・先輩起業家の話を通して起業への解像度を高め、起業への一歩を踏み出しましょう!


日時

第1回「ここだけ!ブランディングの話!」
 10月28日(火) 13:00~16:30

第2回「ここだけ!起業資金の話!」
 11月17日(月) 13:00~16:30

第3回「ここだけ!起業後の話!」
 1月30日(金)   13:00~16:30

第4回「税務会計セミナー&交流会」
 2月 10:00~16:30 開催予定

 

※原則、全ての回にご参加ください。

 

会場

第1回~第3回
 奈良蔦屋書店 天平サロン
 (奈良市三条大路1丁目1-691-1)

第4回
 調整中のため、決まり次第お伝えします

 

申し込み

ならスーパーアプリよりお申し込みください。(令和7年10月22日締切)

お申込み時にご提供いただいた情報は、本セミナーの運営のために使用いたします。また、必要に応じて、Leapなら支援機関と共有させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

 お申し込みはこちら (10月1日から受付開始)

 

各回詳細はこちら

第1回女性起業家トークセッション~ここだけ!ブランディングの話!~
  「ブランディングって何?」「具体的に何をすればよいの?」こんなお悩みをお持ちではありませんか?

 単に製品のことを指す「ブランド」ではない、起業の根幹となる「ブランド」について一緒に考えましょう。

 

日時:令和7年10月28日(火) 13:00~16:30

会場:奈良蔦屋書店 天平サロン(奈良市三条大路1丁目1-691-1


➤先輩起業家
 小林 美緒氏(株式会社FROM0代表)

➤支援機関

 奈良県よろず支援拠点
 奈良県発明協会

 

 第1回詳細はこちら

 

第2回女性起業家トークセッション~ここだけ!起業資金の話!~

 「起業資金ってどのくらい必要?」「借りるためには具体的に何をすればよいの?」といったお悩みがありませんか?

 金額の大小はあるものの誰もが避けては通れない「起業資金」について一緒に考えましょう!

 

日時:令和7年11月17日(月) 13:00~16:30

会場:奈良蔦屋書店 天平サロン(奈良市三条大路1丁目1-691-1)

 

➤先輩起業家
 仲谷 直美氏(こはるーむ創業者)

➤支援機関

 日本政策金融公庫
 奈良県信用保証協会

 

 詳細は後日掲載予定です。

 

第3回女性起業家トークセッション~ここだけ!起業後の話!~

 「事業継続のポイントって何?」「起業後にはどんな支援が受けられるの?」 起業時だけでなく、起業後にも不安はありませんか?

 こんなお悩みを解消し起業へ一歩踏み出しましょう!

 

日時:令和8年1月30日(金) 13:00~16:30

会場:奈良蔦屋書店 天平サロン(奈良市三条大路1丁目1-691-1)

 

➤先輩起業家
 竹本 芙美子氏(株式会社mashichoi代表)
 栗本 薫氏  (株式会社のぎす代表)
 安井 愛実氏 (合同会社フィルデザイン)

 

➤支援機関
 奈良県商工会連合会
 大和高田商工会議所
 橿原商工会議所

 

 詳細は後日掲載予定です。

 

第4回女性起業家トークセッション~税務会計セミナー&交流会~

 「起業を目指す仲間がほしい!」とお考えになったことはありませんか?

 起業する上でどなたにも必須な知識となる税務会計について学びながら、起業を目指す仲間との交流を深めましょう!

 

日時:令和8年2月10:00~16:30 開催予定

会場:未定

 

➤講師
 鈴木 カナコ氏(boki cafe代表)

 

 詳細は後日掲載予定です。

〈チラシ〉

チラシ(表)

チラシ(2)

 

対象・定員

起業を目指す女性 または 起業後1年以内の女性 20名(先着順)

定員に達した場合、これまで奈良県こども・女性課主催の起業セミナーの参加経験がない方を優先させていただく場合がございます。何卒ご了承ください


主催・共催

[主催]
奈良県

〔協力〕
Leapなら支援機関
 奈良県商工会連合会
 (公財)奈良県地域産業振興センター 奈良県よろず支援拠点
 (株)日本政策金融公庫奈良支店
 奈良県信用保証協会
 (一社)奈良県発明協会 INPIT奈良県知財総合支援窓口
 奈良商工会議所
 生駒商工会議所
 大和高田商工会議所
 橿原商工会議所

 

当日の注意事項

  • 開場は開会の30分前を予定しております。開場から開会までの時間は、名刺交換の時間とさせていただきますので、ぜひお早めにお越し下さい。
  • 当日はセミナーの様子を写真撮影し今後の広報に使用することもあります。あらかじめご了承ください。(撮影が難しい方は予めご連絡いただきますよう、お願いいたします。)
  • 会場にお越しの際は、事前に体調等をご確認いただきますようお願いします。
  • 車で来館される場合は、蔦屋書店地下駐車場(第1~3回、有料)等をご利用下さい。(駐車場の割引等はございません。)
  • 気象警報の発令等により、イベントの内容を変更・中止することがあります。その場合、開催の有無については、奈良県こども・女性課のホームページ(https://www.pref.nara.jp/1658.htm)に掲載しますので、ご確認いただきますようお願いします。

アクセス


お問い合わせ

こども・女性課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


こども・若者支援係 TEL : 0742-27-8603
ジェンダー平等推進係 TEL : 0742-27-8679

LeapならFacebook
Facebook