市町村ガイド

県民だより奈良
2025年11月号

市町村ガイド
掲載内容は10月9日時点のものです。
王寺町
王寺ミルキーウェイ2025
11月15日(土)11時~19時※雨天決行・荒天中止
今年は「王寺町町制施行100周年記念」の冠を付けて盛大に開催します。飲食や物販、縁日ブースなどが多数出店するほか、ラーメン博や多彩な音楽ステージなど盛りだくさん!夜は空飛ぶだるまランタンと花火が空を彩ります。すてきな思い出を作りに、ぜひお越しください。
王寺北義務教育学校グラウンド(王寺町本町)
王寺町政策推進課
電話 0745-73-2001
URL www.town.oji.nara.jp/kakuka/somu/seisakusuishin/gyomuannai/oji_milkyway/ojimilkyway2025/index.html
御所市
御所スポーツフェスティバル2025
11月16日(日)12時~16時
今年は元バレーボール日本代表の迫田さおりさんが登場!一度は体験してみたいニュースポーツが盛りだくさん。キッチンカーや抽選会もあります。ぜひ御所で体を動かす秋を満喫しましょう。
【競技】バブルサッカー、ドローン、スケートボード、ピックルボール、ボッチャ、モルック など
御所市民運動公園(御所市朝町)
御所市生涯学習課
電話 0745-44-3598
URL www.city.gose.nara.jp/0000003746.html
高取町
第37回 たかとり城まつり
11月23日(祝)10時~15時30分
城跡のカエデが美しく彩り始めるこの季節に、今年もイベントを開催します。火縄銃や殺陣、居合道の実演や、家老や甲冑を身にまとって街道沿いを練り歩く「時代行列」を披露します。当日会場周辺では、各種展示のほか城跡の紅葉狩りなど充実した1日を過ごせます。
高取町児童公園(高取町下子島) および土佐街道筋(高取町上土佐)
高取町観光案内所「夢創舘」
電話 0744-52-1150
URL sightseeing2.takatori.info
天理市
ワールドフェスティバル天理2025
11月23日(祝)10時30分~16時
テーマは「世界を旅する食と芸術」。世界の料理や音楽・芸術を楽しめます。まるごと世界を抱きしめよう!「文化で天理を元気にするフェスティバル」も同時開催します。ぜひお越しください。
天理駅前広場コフフン(天理市川原城町)
ワールドフェスティバル2025実行委員会事務局(天理市文化スポーツ振興課内)
電話 0743-63-1001
URL www.worldfestivaltenri.com
宇陀市
宇陀市制20周年記念事業 宝くじ文化公演
Mr.マリック 超魔術団
11月23日(祝)15時~(14時30分開場)
【入場料】全席指定
一般    2,500円(当日3,000円)
高校生以下 1,500円(当日2,000円)
3歳未満は無料(膝上1名まで)。
※宝くじの助成により、特別料金。
【チケット発売】
文化会館・中央公民館および各分館・総合体育館・宇陀市役所(生涯学習課)・榛原駅前交流施設(じゆうだテラス)
[主催]宇陀市・宇陀市教育委員会・奈良県・(一財)自治総合センター
宇陀市文化会館(大宇陀拾生)
電話 0745-83-0977
URL www.city.uda.lg.jp/soshiki/44/188.html
香芝市
第33回 香芝市マラソン大会
ランナー募集中
1月18日(日)10時~
かつらぎの道を中心に、香芝市内を走りませんか?参加者全員にミズノタオルプレゼント。
【種目】3km・5km・10km
    ファミリーの部
下記URLから。11/30締切。
香芝市体育施設指定管理者
ミズノスポーツサービス
電話 0745-76-9511
URL shisetsu.mizuno.jp/m-7265
斑鳩町
第3回 いかるがの里
聖徳太子マラソン「マラソンの部」
2月8日(日)9時~12時
※雨天決行、荒天・積雪中止
法隆寺境内周辺など古都斑鳩の
歴史的街並みを存分に楽しめるコースです。
【種目】10km・ハーフ
【参加費】一般 4,000円 高校生 2,000円
下記URLから。11/30締切。
斑鳩町教育委員会事務局生涯学習課
電話 0745-74-1001
URL ikaruganosato-marathon.jp
生駒市
施設「IKOBA」オープン
生駒駅すぐ!観光案内所とカフェ・バーを併せ持った施設がオープンしました。昼は新鮮な野菜を使った料理やおむすびなど、夜は地酒が楽しめます。生駒市内で採れた野菜や特産品も販売します。
[営業時間]11時〜21時(観光案内は9時〜18時)
ベルテラスいこま3階(生駒市北新町)
OMUSUBI & BAR IKOBA
電話 090-9134-3875
URL www.base-ikoba.com

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら