県政HOTニュース

 

県政HOTニュース
あらい日誌

県内大学生が創る奈良の未来事業
最優秀賞は、奈良教育大学生提案の
「科学の旅
−シーズンフリーの
ワンストップサイエンスツーリズム−」

 県内の大学生に新たな政策を提案してもらい、優秀と認められる提案を事業化する「県内大学生が創る奈良の未来事業」の公開コンペを、7月23日に県議会本会議場で実施しました。
 事前の書類審査を突破した7グループが政策提案を発表し、発想の新しさや実現の可能性、大学生の主体性など8項目による審査の結果、最優秀賞には、奈良教育大学・荻奈津希さん他5人の、修学旅行で来県する児童生徒に科学でワクワクする刺激を与え、「また奈良に来たい!」と思わせる「科学の旅」の提案が選ばれました。
 優秀賞には、奈良女子大学・濱川真衣さん他4人の、県南部地域の資源を学生が発掘し、田舎コンを実施して、若者が体験等の情報を発信する提案と、奈良教育大学・赤木誠五さん他2人の、幼児とその保護者を対象に、県内大学生が中心となってスポーツイベントを行う提案が選ばれました。
 また、株式会社ワイズスタッフ代表取締役の田澤由利さんにご講演いただき、参加した大学生等が今後のキャリア形成について考える機会となりました。
 今後は、提案をした大学生と県職員でプロジェクトチームを立ち上げ、来年度の予算要求を行うなど、具体的な事業化に向けて取り組みを進めます。


最優秀賞を受賞した奈良教育大学の学生と審査員
問 県政策推進課
tel 0742-27-8306
fax 0742-22-8012

 

ふるさと知事ネットワーク
知事会合開催

 7月30日から31日、「自立と分散で日本を変えるふるさと知事ネットワーク」第7回知事会合が山形県で開催され、荒井正吾奈良県知事が出席しました。 
 ふるさと知事ネットワークは、13県の知事が参加し、新しい地方自治のモデルをつくるための活動を行っています。
 今回の知事会合では、「新たな国づくりのための政策提案」として、地方と都市が共に支えあい発展するための企業や人の分散、地方の実情に応じた少子化対策など、25項目の提案をとりまとめ、国へ提言していくことを合意しました。
 また、奈良県からは、防災・減災への新たな視点として、深層崩壊の調査・研究に関する情報交換を行い、各県職員の深層崩壊への対応能力の向上を図ることを提案し、今後、連携に向けた準備を進めることについて合意しました。
第7回知事会合のようす

意見交換する荒井知事
問 県政策推進課
tel 0742-27-8472
fax 0742-22-8012


今年も首都圏で
奈良県知事トップセールス

 8月2日、首都圏流通の要である大田(おおた)市場と大和野菜等県産農産物を取り扱う食品スーパー「サミットストア深沢坂上店」において、知事トップセールスを実施し、県産農産物の更なる首都圏での販路開拓と販売促進に取り組みました。
  昨年11月に続いて2回目の訪問となる大田市場では、仲買人を前に、荒井知事は、これから出荷最盛期を迎える全国出荷量1位のハウス柿のPRを行いました。
 また、太田好(よし)紀(のり)五條市長や杦(すぎ)本(もと)龍(たつ)昭(あき)下市町長、JAならけん経営管理委員会 永田正利会長らとともに、せんとくんやJAならけんハウス柿部会のマスコットキャラクター「柿(かき)奈(な)」などによる柿の試食会を実施。試食された市場関係者からは、「甘くてなめらかな食感で美味しい!」と絶賛する声をいただきました。
 その後、本年6月より大和野菜等の販売を開始した「サミットストア深沢坂上店」を訪れ、県産農産物満載の店内を視察した後、今後の継続的な販売に向けた意見交換をおこないました。
 今後も首都圏への農産物直行便の運行やシェフへの食材紹介など、首都圏での認知向上と定着に取り組みます。
ハウス柿「刀(と)根(ね)早(わ)生(せ)」をPRする荒井知事

「サミットストア」大和野菜等県産農産物コーナーを視察するようす
問 県マーケティング課
tel 0742-27-7401
fax 0742-26-6211

 


ベトナム日本友好議員連盟会長が
知事を訪問
 2013年は、日本とベトナムとの間で1973年9月に外交関係を樹立してから40周年にあたります。2011年に日本とベトナムとの間で交わされた※日越共同声明において、両首脳が40周年を記念して2013年を「日越友好年」に定め、友好年を記念する行事を実施するための協力を促進していくことに合意しました。
 これに伴い、トー・フィー・ルア越日友好議員連盟会長訪問団が、8月4日、来県されました。訪問団は、東大寺を拝観したのち、荒井知事や県議会議員らと会談され、将来的な友好交流に向けた意見交換をされました。その後、平城京歴史館を視察されました。
※アジアにおける平和と繁栄のための戦略的なパートナーシップの下での取組に関する日越共同声明
 
会長と握手する荒井知事
問 県東アジア連携課
tel 0742-27-5821
fax 074222-1260

 


奈良ににぎわいをありがとう。
なら燈花会15周年
 8月5日から14日の10日間、奈良公園一帯で開催された「なら燈花会」のオープニングセレモニーが、8月5日、県新公会堂で行われました。 
 今年で15回目を迎え、今や奈良の風物詩として定着している「なら燈花会」。ゆったりと時の流れる古都奈良に、心を癒してくれるろうそくのやさしい灯りが人々の心に感動を与えてきました。
 県庁前芝生でも「県庁ほのあかり」を開催し、約600ものろうそくに灯りをともし、星空コンサートや議会ミニ音楽会などで、「なら燈花会」を訪れた方をお迎えしました。

 

問 県奈良公園室
tel 0742-27-8677
fax 0742-22-7832



<  前回へ
       次回へ  >


※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら