私たちのチャレンジ
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
地域創造部
女性センター
チャレンジサイト なら
私たちのチャレンジ
私たちのチャレンジ
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
講座のご案内
講座のお申込み方法
施設の紹介
よくある質問 Q&A
申込書ダウンロード
やむを得ず取り消す場合(取消書)
アクセスマップ
女性相談窓口
働く女性の支援相談窓口
女性の再就職準備相談窓口
男性相談窓口
図書等のご案内
女性の活躍応援ジャーナル
私たちのチャレンジ
自分の好きなことから起業へ
今や奈良県で一番古いブルーベリー摘み取り農園になりました。
ブルーベリー農園
エトファルト 代表
笹岡 美喜子さん(宇陀市在住)
-笹岡さんは、結婚を機に奈良県に来られたのですね。
しばらく主婦をされていたと聞きました。-
はい。主婦をしていた頃、地元の農業試験場で安くシクラメンが買える!という情報を聞きつけ、買いに行ったのです。そこで、先生の話を聞いているうちに、種をまいたらできるからやってみたらと勧められ、自分でもできそうな気がしたのがきっかけです。せっかくなので、もらいもので庭にハウスを建て、シクラメンの栽培を始めました。
-慣れない花の栽培は、大変だったのではないですか?-
近くの農家に1年間研修に行きました。午前中は研修で、午後から自分のハウスで作業をする日々でした。研修のおかげで、種まきから出荷までの一巡の流れが分かるようになりました。
余ったハウスの部分で花を売ったり、バザーに出荷したりしているうちに、家に持って帰っても元気だということで、大阪の人にも評判になり、注文が少しずつ入るようになりました。
-その後、シクラメン以外にもいろんな花に挑戦されたのですね。-
シクラメン以外にもパンジーなどたくさんの花を植え、寄せ植えやかごを編む教室を開催したりしました。友達が友達を呼び、楽しんでもらえたことに喜びを感じました。
ただ、以前行った研修先では、ハウスとハウスとの間にブルーベリーが植えてあったんです。そこで摘ませてもらったブルーベリーをジャムにしてみたら、すごくおいしかったので、いつかブルーベリーをしてみたいと思っていました。
そして、あるとき、試験場に相談をし、花の栽培と並行して、ブルーベリーに挑戦しました。
-ブルーベリーは順調にできたのでしょうか?-
最初800本あったブルーベリーの木も、土が合わなかったのか一時500本ぐらいになりました。試行錯誤を繰り返し、今や1本の木からブルーベリーが10㎏、収穫できるようになりました。2010年にエトファルトオリジナルのブルーベリージャムの試作も開始し、今や商品として販売できるまでになりました。
-他にも困難なことがありましたか?-
花の栽培を始めてから、10年ほどたった頃、台風でビニールハウスがつぶれてしまいました。シクラメンは無事だったのですが、もうやめようかと思っていました。
しかし、「もったいないから頑張って」という声もいただき、新しいハウスを注文して、一から出直して頑張ろうと気持ちを切り替えたのです。当初、つぶれたハウスを撤去した土地に、新しいハウスを設置しようと考えていました。しかし、つぶれたハウスは、お客さんが直してくれたので、急遽、隣の土地を整地し新しいハウスを設置したため、さらに作業場が広がりました。
-息子さんも力になってくれたと聞きました。-
息子が1年間岐阜に研修に行って、帰ってきました。
ブルーベリー農園も大きくなっていたので、ハウスは息子に譲り、自分はブルーベリーに専念するようになりました。
お客さんに自由に入ってブルーベリーを摘んでもらい、重さをはかって、お金をもらう摘み取り農園をしていましたが、9月になると手が空くので、空いた時間にサフランの栽培を始めました。
-また新しい挑戦ですね。-
サフランを調味料や香辛料などに使ってもらいたいと思っています。まだ、大量に出せるほどの収穫はありませんが、レストランで採用してもらったり、みんなに興味を持ってもらえるよう頑張っています。
いつか、宇陀市の産物になってくれたらいいなとも思います。
笹岡さんから女性へのチャレンジメッセージ
起業は、あまり構えず身近でできることから目を付けた方がいいと思います。私の場合は、近くに田んぼか畑しかなく、たまたまシクラメンに出会ったのです。無理をしないでできることが長続きすると思います。
それと、夢をまずもつこと。夢なんだから大きくもっていただきたい。
大きく掲げても半分くらいしか叶わない。だから、その3倍ぐらいの夢をもったほうがちょうどいいんです。後ろを見ないで前へ前へ頑張って欲しいと思います。
お問い合わせ
女性センター
〒 630-8216
奈良市東向南町6
女性センター
TEL : 0742-27-2300
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示