大和ふとねぎレシピ05

前のレシピを見る

大和ふとねぎレシピ(5)

次のレシピを見る

大和ふとねぎと大和地鶏の水炊き

大和ふとねぎと大和地鶏の水炊き

 大和ふとねぎをたっぷりと味わえる一品です。ねぎと鶏肉のうまみが相性よく仕上がっています。

レシピ提供者

大阪あべの辻調理師専門学校

●材料 4人分

大和ふとねぎ
2本 
大和地鶏もも肉
2枚 
鶏のだし汁
鶏がら
2羽分
4000ml
昆布
20g
ポン酢
適量

●作り方 4人分

1
鶏のだし汁を作る。鶏がらはさっと熱湯に通して霜降りにする。水に落とし、残った血や汚れを洗い落とす。鍋に入れ、分量の水、昆布を加えて強火にかける。沸騰したらアクを 取り、火を弱め、だし汁が1/3量になるまで煮詰める。
2
鶏のだし汁が煮詰まれば、鶏がらをすりこ木で砕き、だし汁を白く濁らせ、ネル地でこす。
3
大和地鶏を食べやすい大きさに切り、熱湯に通して霜降りにし、水に落として血や汚れを除く。2の鶏のだし汁でやわらかくなるまで煮る。
4
大和ふとねぎは2センチ長さの輪切りにする。
5
土鍋に大和地鶏、鶏のだし汁、輪切りにした大和ふとねぎの白い部分を入れて火にかける。ねぎに火が通れば、ねぎの青い部分を加えてやわらかくなるまで煮る。ポン酢で食べる。