消防救急課

お知らせ

高圧ガス容器を扱う方・建設業者の方はご注意ください

 令和3年5月7日、広陵町の旧水道局跡地の工事現場での掘削作業中に、地中に埋まっていた高圧ガス容器に重機が接触したことによるガス漏れ事故が発生しました。この事故により、周辺道路が通行止めになり、重体2名を含む20名が負傷する甚大な被害が生じました。

 高圧ガス容器は、家庭用から工業用まで幅広く利用されている身近なものですが、適切に取り扱わなければ人命に関わる事故につながりかねません。

 高圧ガス容器を扱う方は、下記に注意するようお願いします。

 

高圧ガス消費者の皆様へ

・ガスを消費した後は、容器を高圧ガス販売事業者へ返却する等、適切に取り扱ってください。

 

高圧ガス販売事業者の皆様へ

引渡し先の保安状況を明記した台帳を備える等、高圧ガス保安法の技術上の基準に従い販売を行ってください。

 また、帳簿を備え容器の販売先を適切に管理してください。

・高圧ガス容器の喪失・盗難が発覚した場合は、奈良県消防救急課保安係や警察等に連絡してください。

 

建設業者の皆様へ

・工事を行う土地の過去の用途、高圧ガス使用の有無等について発注者に確認するようお願いします。

 高圧ガスを使用していた敷地の工事の際は、当該敷地の工作物、地下室及び残置物等に注意してください。

・高圧ガス容器、設備、配管等についてはガスが残存している可能性があるため、適正に処分するよう発注者に

 連絡してください。万一、古い高圧ガス容器等を発見した場合は、奈良県消防救急課保安係に連絡してください。

syoka-syotaseihuku_syotadan_syota

急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし

令和7年度 全国統一防火標語

消防防災ヘリコプター事故調査委員会

分掌事務

消防救急係

  • 市町村消防の指導及び支援に関すること
  • 救急救助業務の指導に関すること
  • 消防関係の栄典、表彰に関すること
  • 消防に関する統計調査に関すること
  • 消防年報に関すること
  • 消防学校に関すること
  • 消防協会、消防長会に関すること
  • 火災統計に関すること
  • 火災予防に関すること
  • 危険物規制に関すること

保安係

防災航空隊

奈良県防災航空隊

お問い合わせ

消防救急課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


消防救急係 TEL : 0742-27-8423
保安係 TEL : 0742-27-5422
防災航空隊 TEL : 0742-81-0399