奈良県では、県内の歴史的催事を活用した「奈良県観光キャンペーン」を展開しています。今年度は、聖徳太子が亡くなって1400年の年にあたり、観光誘客に向けた取組を実施します。
新型コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮しながら、県民による県内観光をはじめとして、関西圏や首都圏からの来県の意欲を高めていきます。
1 ポスターキャンペーン
「会いたいし、伝えたいし、聖徳太子。」のキャッチコピーとともに、幼少期の聖徳太子と愛犬雪丸をイメージしたデザインとし、聖徳太子に親近感と関心を持ってもらうことを目指しています。聖徳太子も立ったであろう飛鳥、甘樫の丘から、二上山、畝傍山、遙かに斑鳩の里などを望む背景が、古代から歴史を重ねてきた奈良の雰囲気を表現しています。

■掲出時期:10月25日(月曜日)頃予定
■掲出場所:聖徳太子ゆかりの市町村・観光協会・観光案内所、JR奈良駅及び近鉄奈良駅、JR環状線、JR山手線 等
2 「すみっコぐらし」とめぐりたいし!聖徳太子ゆかりの地スタンプラリー
本年11月から、県内の聖徳太子ゆかりの地を周遊していただく、参加型キャンペーン(デジタルスタンプラリー)を開催します。人気キャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーションし、楽しみながら太子ゆかりの地を巡っていただきます。

■ 開催期間:11月1日(月曜日)~12月26日(日曜日)
■ デジタルスタンプラリーでスタンプを集めると、「すみっコぐらし」オリジナルグッズが抽選で当たるプレゼント企画に応募できます。
■ JR西日本「関西1デイパス」、近鉄「奈良世界遺産フリーきっぷ奈良・斑鳩・吉野コース」のきっぷを下記にてご提示いただくと、すみっコぐらしオリジナルシールをプレゼントします。(先着1,000名様)
※プレゼント場所:法隆寺iセンター、王寺町観光協会、飛鳥びとの館
■ 聖徳太子のエピソード、ゆかりの地や周辺の観光情報等を掲載したパンフレットを発行します。
※11月1日から、斑鳩・王寺・明日香周辺の観光案内所や道の駅、県内の文化施設の一部(万葉文化館、奈良公園バスターミナル等)等で配布予定。また、奈良県観光プロモーション課ホームページのキャンペーン特設ページにて、パンフレットデータを掲出予定。
※キャンペーン特設ページはこちら。
※パンフレットイメージ(A4縦二つ折りサイズ)

■ キャンペーン期間中は、JR法隆寺駅、近鉄飛鳥駅等に「すみっコぐらし」のフォトスポットを設置します。
■ プレゼント企画での参加特典
<参加賞>デジタルスタンプ1個獲得で、すみっコぐらしオリジナルスマホ壁紙を全員にプレゼント!
<プレゼント企画>デジタルスタンプ5個獲得で、下記のすみっコぐらしオリジナルグッズが当たる抽選に応募できます!(各300名様)
・A賞 すみっコぐらしオリジナルクリアファイルA5サイズ2枚組とミニタオルのセット


・B賞 すみっコぐらしオリジナルパスポートサイズノートとキーホルダーのセット

※掲載している商品の画像は全てイメージです。
お問い合わせ先
奈良県観光局観光プロモーション課
〒630-8501 奈良市登大路町30
TEL:0742-27-8482(直通)
○報道発表資料はこちら(pdf 421KB)