観光戦略課/観光力創造課/奈良公園室


  出先機関


 

 〉奈良県外国人観光客交流館

 〉奈良春日野国際フォーラム 

 〉奈良まほろば館

  

新着情報

「はじまりの地~奈良で楽しむ能の宴 案内役 大倉源次郎」を開催します。

<3月29日追記>

■無料配信を開始!

 本日から、奈良県観光プロモーション課公式YouTubeチャンネルにて、公演内容の無料配信を開始しました。是非ご覧ください!

 ※動画はこちら

 ※動画配信は、令和5年3月28日(火曜日)17時頃までとなりますのでご注意ください。



 

聖徳太子没後1400年を記念し、聖徳太子が大陸より伝わった芸能を子ども達を集め習わせたのが日本芸能の発祥というエピソードにちなみ、その舞台となった奈良で、大倉源次郎氏(能楽小鼓方大倉流十六世宗家・人間国宝)を案内役に迎え、能楽のレクチャーと公演を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

大倉源次郎氏

大倉 源次郎 氏(能楽小鼓方大倉流十六世宗家・人間国宝)

 

<開催概要>

■開催日:令和4年3月5日(土曜日)

     受付開始:15時半 開演:16時 終演:17時半(予定)

■会場:奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~ 能楽ホール

■プログラム

 ・お話 芸能発祥の地・奈良について/「羽衣」について/能楽囃子の解説と実演

   大倉源次郎 他

 ・能「羽衣」

   シテ 金春 穂高

   ワキ 原 大

   笛  赤井 啓三

   小鼓 大倉 源次郎

   大鼓 上野 義雄

   太鼓 上田 悟

■料金:無料(全席指定・先着順)

■定員:250名

■申込方法

 特設ページ(こちら)より申し込み下さい。

 ※当日受付も可能です。

■オンライン配信について

 公演の内容については、奈良県観光プロモーション課公式YouTubeチャンネルにて、後日無料配信を行う予定です。

■主催:奈良県

■公演に関してのお問い合わせ先

 一般財団法人奈良県ビジターズビューロー

 TEL:0742-23-8288(平日9時~17時45分)

 HP:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/

 

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を徹底して実施します。

※新型コロナウイルス感染症の影響等により、イベントの開催を中止させていただく場合がございます。

 

※報道資料はこちら(pdf 170KB)

観光戦略課

観光情報発信

 >せんとくんの仕事部屋

 

奈良県観光案内所

 >観光案内所について

 

奈良県観光DX推進について

 >奈良県観光WEBサービス「ならいこ」について

 >奈良県観光データ ポータルサイト「みるなら」について

奈良県観光戦略本部について

 >「奈良県観光戦略本部」について

 

奈良県観光総合戦略について

 >「奈良県観光総合戦略」について

 

歩く・なら

 >奈良県のウォーキングポータルサイト「歩く・なら」

 >奈良盆地周遊型ウォークルートについて

 

奈良県ボランティアガイド連絡会

 >観光ボランティアガイドと「歩く・なら」

 

奈良ユニバーサルトラベルガイドブック

   > 奈良ユニバーサルトラベルガイドブック

 

通訳案内士関係通知について

 通訳案内士関係周知

 

奈良県地域通訳案内士情報について

 >奈良県地域通訳案内士の紹介について

 >奈良県地域通訳案内士登録について

 >奈良県地域通訳案内士の新規育成について

 

全国通訳案内士登録について

 >登録申請等に関すること

 

誘客・魅力創出

 >大立山まつり

 

旅行業について

 >旅行業について

 >奈良県知事登録旅行業者名簿(pdf 92KB)(令和7年4月30日現在)

 >奈良県知事登録旅行業者代理業者名簿(pdf 33KB)(令和7年4月30日現在)

 >奈良県知事登録旅行サービス手配業者名簿(pdf 52KB)(令和7年4月30日現在)

 

奈良県多言語コールセンターについて

「奈良県多言語コールセンター」サービス終了のご案内

 

旅館業・住宅宿泊事業

 >旅館業と住宅宿泊事業

 >民泊を始めるには

 >住宅宿泊事業法

 >許可・届出情報の一覧

   >宿泊者名簿について(令和7年5月2日更新)

   >定期報告について

 >インバウンド対応ツール

 

観光統計情報

 >奈良県宿泊旅行統計調査(調査票掲載)

 >観光統計調査

 >外国人訪問客数

 >外国人延べ宿泊者数

 

修学旅行誘致関連

 >奈良県修学旅行ガイドブック

 

その他

 >地域観光事業支援(需要創出支援)事業実施に伴う効果検証について

観光力創造課

MICEの誘致に関すること

 >奈良でのMICE開催をお考えの方へ

 >奈良県MICE誘致PR動画

 >ICCA(国際会議協会)等での奈良MICE情報発信

 

奈良県コンベンションセンターに関すること

 >奈良県コンベンションセンター

 >大宮通り新ホテル・交流拠点事業について 

 

ガストロノミーツーリズム世界フォーラムに関すること

 >ガストロノミーツーリズム世界フォーラムの開催について

 

祈りの回廊

 >祈りの回廊~秘宝・秘仏特別開帳情報~

 >「祈りの回廊」デジタルパンフレット

 

奈良県観光地域づくり推進補助金

 >手続き一覧はこちら

 

奈良公園室

奈良公園室

 >奈良公園室はこちら

 

出先機関

 >奈良春日野国際フォーラム 甍~IRAKA~

 

お問い合わせ

観光戦略課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


企画調整係 TEL : 0742-27-8051
観光戦略係 TEL : 0742-27-8435

お問い合わせ

観光力創造課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


観光情報発信係 TEL : 0742-27-8482
インバウンド戦略係 TEL :
観光地域づくり推進係 TEL : 0742-27-8553

お問い合わせ

奈良公園室
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


奈良公園整備係 TEL : 0742-27-8036
奈良公園管理運営係 TEL : 0742-27-8028
奈良公園誘客促進対策係 TEL : 0742-27-8677