2022年は、壬申の乱1350年の節目にあたる年であり、奈良県では「壬申の乱」をテーマとする様々な取組を展開しているところです。この度、『なら記紀・万葉名所図会 -壬申の乱編-』が完成しました。壬申の乱の「名所」を訪ねる資料として、ぜひご活用ください。

報道資料はこちら(pdf 4847KB)
掲載内容
知れば知るほど、おもしろい!!壬申の乱Q & A
「壬申の乱」を彩る登場人物
序 虎に翼を着けて放つ
~壬申の乱開戦前夜~
破 怒れる虎、挙兵す
~吉野から脱出、東国を目指す~
急 大和乱れる
~大海人皇子、大友皇子を破る~
大和戦線
稗田・乃楽山/八口・墨坂
/當麻・高市社/箸陵・村屋
跋 大海人、即位す
~天武・持統による新しい国づくり~
名所ガイド
1 大海人皇子(天武天皇)の伝承が残る「吉野」
2 大海人皇子、吉野から東国へ
~葬送の地・宇陀~
3 激戦地となった大和の古道
~激突! 大和路決戦~
4 壬申の乱県外ゆかりの地を巡る
~伊勢・美濃・近江~
5 新しい時代、新しい日本へ
~「日本国」誕生を物語る飛鳥・藤原~
「 壬申の乱」ゆかりの地をめぐる名所ガイドマップ
発行部数
50,000部
配布場所
奈良県文化資源活用課、県内市町村観光振興等担当課、県内観光協会、奈良まほろば館等
※11月1日より配布開始
電子ブックの公開
電子ブック版『なら記紀・万葉名所図会 -壬申の乱編-』を「なら記紀・万葉HP」にて公開しました。ぜひご覧ください。
URL:https://www3.pref.nara.jp/miryoku/narakikimanyo/manabu/meisyo/
壬申の乱ムービーコミックの公開
最古の日本漢詩集である『懐風藻』に残る大友皇子(おおもとのみこ)の視点を描いたムービーコミックを公開しました。『なら記紀・万葉名所図会 -壬申の乱編-』とあわせてご覧下さい。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=w1SOB8lzURQ