奈良県産業振興総合センター

設備のご利用にあたっては、県内企業の皆様を優先しておりますが、毎週水曜日は
関西広域連合域内の企業の皆様もご利用いただけます。関西広域連合域内からのご予約は、
受付日を起点に1か月先までの水曜日のいずれか1日のみとさせていただきます。
同一企業が2日以上のご予約は出来ません。次のご予約は、設備のご利用後に改めてご相談下さい。

また、個人(※個人事業主・新事業の立上げ検討されている方を除く)からのご相談は、お受けできない場合がございます。

あらかじめご了承ください。

各種募集、セミナー、イベントの案内

7月の「ならAIラボ」オープンデイ・セミナーのご案内 製造業の自動化・省力化に関する講演会

 

7月の「ならAIラボ」オープンデイ・セミナーを下記のとおり開催します。

 

日時

2024年7月5日(金曜日)13時30分~16時30分

会場

奈良県産業振興総合センター イベントホール

内容

セミナー「製造業の自動化・省力化に関する講演会」

 

製造業の自動化・省力化について、県内及び近府県で自動化や省力化に関する機器やサービスを開発している企業4社に登壇いただき、各社の取組や課題についてお話いただきます。また、和歌山県、大阪府、奈良県の自動化・省力化に関する公設試の取組についても紹介します。

スケジュール

13時30分 オープニングトーク

           奈良県産業振興総合センター

                                  デジタル技術支援科 主任研究員 林田 平馬

13時40分 第一部 企業による自動化・省力化に関する報告

           有限会社サカタ           (奈良県山添村)

                                 代表取締役 阪田 孝仁 氏 

           株式会社ユタニ           (奈良県奈良市)

            技術部 部長 油谷 謙介 氏

           株式会社ジェイテクトサーモシステム (奈良県天理市)

            商品開発部 フェロー 服部 昌 氏

           サンシード株式会社         (京都府精華町)

            技術部 部長 浅野 翔 氏

15時00分 休憩

15時10分 第二部 公設試による自動化・省力化に関する報告

           和歌山県工業技術センター

             ものづくり支援部 主任研究員 花坂 寿章 氏

           地方独立行政法人大阪産業技術研究所

             電子・機械システム研究部 知能機械研究室 主任研究員 赤井 亮太 氏

           奈良県産業振興総合センター

             デジタル技術支援科 統括主任研究員 福垣内 学

16時10分 質疑・意見交換等

16時30分 閉会 

定員 30名程度(対面のみ) 無料
申込方法

7月4日(木曜日)までに、申込用HP【https://r.qrqrq.com/zk9cZ93q】にてお申し込みください。

↓QRコードから上記URLへ移動できます。

その他

セミナーチラシはこちら(pdf 493KB)

お問い合わせ

奈良県産業振興総合センター
〒 630-8031 奈良市柏木町129-1

お問い合わせフォームはこちら


オープンイノベーション推進室/環境技術支援科/デジタル技術支援科/メディカル技術支援科/ローカルプロダクト科/計量検定室計量係 TEL : 0742-33-0817