県立中学の給食

 

件名 県立中学の給食

みなさまから寄せられた

ご意見

県立中学で給食の提供は実施されないのでしょうか。
最近では給食の無償化の動きもありますが、給食自体が提供されていない理由があるのでしょうか。
自校調理ではなく、民間への業務委託も一つの選択肢だと思います。
ぜひ、検討をお願いしたいです。

 

受付年月日:2025年3月4日

 回答

県立中学校の学校給食の実施にあたっては、調理施設の建築用地の確保や施設整備に係る費用、人件費を含む運営費、中高一貫による魅力ある教育活動を行うためのカリキュラム編成等、様々な課題があり、これらの課題について県教育委員会では議論してきました。
その結果、現時点では完全給食の実施はしておりません。
ただし、子どもたちの健やかな成長に必要な栄養素を十分確保できるよう、牛乳の提供を行うミルク給食を実施しています。
また、お弁当の持参だけではなく購買部ではパン等の販売を行っています。
国の施策として、学校給食費の無償化が検討されていることは把握しております。
県としては、国の動向を注視しつつ、必要に応じて協議を行う予定をしています。

担当課

教育委員会事務局 体育健康課



件名
「県立中学の給食」

みなさまから寄せられたご意見
県立中学で給食の提供は実施されないのでしょうか。 最近では給食の無償化の動きもありますが、給食自体が提供されていない理由があるのでしょうか。自校調理ではなく、民間への業務委託も一つの選択肢だと思います。ぜひ、検討をお願いしたいです。

 


受付年月日:2025年3月4日

回答
県立中学校の学校給食の実施にあたっては、調理施設の建築用地の確保や施設整備に係る費用、人件費を含む運営費、中高一貫による魅力ある教育活動を行うためのカリキュラム編成等、様々な課題があり、これらの課題について県教育委員会では議論してきました。
その結果、現時点では完全給食の実施はしておりません。
ただし、子どもたちの健やかな成長に必要な栄養素を十分確保できるよう、牛乳の提供を行うミルク給食を実施しています。また、お弁当の持参だけではなく購買部ではパン等の販売を行っています。国の施策として、学校給食費の無償化が検討されていることは把握しております。
県としては、国の動向を注視しつつ、必要に応じて協議を行う予定をしています。

担当課
教育委員会事務局 体育健康課

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100