件名 |
少子化対策
|
みなさまから寄せられた
ご意見
|
「奈良県は、男女間の格差がひどく、子育てしにくい県だ」と知事がネガティブキャンペーンをしている記事には驚いたが、先日NHKで「子供を持たない選択」という放送がされていた。「子供を産んで無い自分たちの社会での居場所がなくなっている気がする」という放送だっだ。「アンチ権力でかっこいい」というようなことをやりたいのだろうが、何かズレてる。番組でも知事の記事でも「自分のやりたいこと」があって、それを優先しただけなのに、みたいなトーンだが、そんな恵まれた人たちはごく一握りで、出産とか結婚とかそういう機会もなく、一人で生きている人が多数だと思う。全員が何か考えがあって、「産まない選択」をしているように考えるべきではない。ほとんどの人は、20代のうちに若さを無駄に浪費し、人生のメインクエストを進めていないことが、問題なのだ。知事もNHKも、論点がズレていると思う。論点ずらしで逃げずに、しっかりと少子化対策に取り組んでほしい。20代のうちに人生のメインクエストに取り掛かるように導く必要がある。
受付年月日:2025年5月7日
|
回答 |
いただいたご意見は、今後の施策検討の参考とさせていただきます。
|
担当課 |
こども・女性局 こども・女性課 |
件名
「少子化対策」
みなさまから寄せられたご意見
「奈良県は、男女間の格差がひどく、子育てしにくい県だ」と知事がネガティブキャンペーンをしている記事には驚いたが、先日NHKで「子供を持たない選択」という放送がされていた。「子供を産んで無い自分たちの社会での居場所がなくなっている気がする」という放送だっだ。「アンチ権力でかっこいい」というようなことをやりたいのだろうが、何かズレてる。番組でも知事の記事でも「自分のやりたいこと」があって、それを優先しただけなのに、みたいなトーンだが、そんな恵まれた人たちはごく一握りで、出産とか結婚とかそういう機会もなく、一人で生きている人が多数だと思う。全員が何か考えがあって、「産まない選択」をしているように考えるべきではない。ほとんどの人は、20代のうちに若さを無駄に浪費し、人生のメインクエストを進めていないことが、問題なのだ。知事もNHKも、論点がズレていると思う。論点ずらしで逃げずに、しっかりと少子化対策に取り組んでほしい。20代のうちに人生のメインクエストに取り掛かるように導く必要がある。
受付年月日:2025年5月7日
回答
いただいたご意見は、今後の施策検討の参考とさせていただきます。
担当課
こども・女性局 こども・女性課