奈良県産業振興総合センター

設備の利用にあたっては、県内企業の皆様を優先しておりますが、
毎週水曜日は関西広域連合域内の企業の皆様もご利用いただけます。
関西広域連合域内からのご予約は、受付日を起点に1か月先までの水曜日のいずれか1日のみとさせていただきます。
同一企業が2日以上のご予約は出来ません。次のご予約は、設備のご利用後に改めてご相談下さい。


(2025年8月20日追記)
この度、次の機器については上記制限にかかわらず、複数日の連続使用を可能といたします。各機器の利用条件等の詳細についてはご相談ください。
プレハブ恒温恒湿器、低温恒温恒湿器、紫外線照射装置、疲労試験機、塩水噴霧試験装置、プラスチック乾燥機(耐熱試験機)等の機器で複数日の連続使用を行うもの。


また、個人(※個人事業主・新事業の立上げ検討されている方を除く)からのご相談は、お受けできない場合がございます。
あらかじめご了承ください。

各種募集、セミナー、イベントの案内

X線CT One to Oneセミナーのご案内 New!

X線CT装置は、対象となるサンプルにX線を照射し、非破壊で内部構造の二次元透過画像を取得する装置です。この装置を用いることで、部品などの内部構造解析や、介在物・ボイドといった欠陥の解析、さらには厚みやギャップといった寸法計測も可能です。

当センターでは、令和6年12月に本装置を導入し、すでに活用を開始しております。このたび、県内企業の皆様に本装置の操作方法や解析技術を習得していただくことを目的として、実習セミナーを開催いたします。

 

X線CT One to Oneセミナーチラシ(pdf 496KB)

 

[日時] 

 

 令和7年11月13日(木曜日) 

(1) 9時30分-11時30分

(2)13時30分-15時30分 

 令和7年11月14日(金曜日) 

(3) 9時30分-11時30分

(4)13時30分-15時30分

   

 [場所]

 

 奈良県産業振興総合センター(奈良市柏木町129-1)

   

 [対象]

 

 県内事業所で主に研究開発や品質管理に従事されている方

   

 [募集方法]

 

 各回1企業(同一企業の方であれば、4名程度まで参加可能)

   

 [費用]

 

 無料

 
   

 [使用機器]

 

 (株)RIGAKU / CT Lab HX130

 解析用ソフトウエア

 VG Studio Max アドバンスドマテリアルパック

   

 [講師]

 

デジタル技術支援科

統括主任研究員 福垣内

   

 [申込み方法]

 

 担当者まで直接ご連絡ください(締切11月7日(金))

 

 

 [お問い合わせ]

 デジタル技術支援科 福垣内・山本

  TEL 0742-33-0817

 

お問い合わせ

奈良県産業振興総合センター
〒 630-8031 奈良市柏木町129-1

お問い合わせフォームはこちら


オープンイノベーション推進室/環境技術支援科/デジタル技術支援科/メディカル技術支援科/ローカルプロダクト科/計量検定室計量係 TEL : 0742-33-0817