出会う 奈良県歴史文化資源データベース

稗田環濠集落 ひえだかんごうしゅうらく

記入年月日 2016/11/25

所在地
大和郡山市稗田町
区分
伝統的建造物群 | 城下町・宿場町・農山村集落など
指定内容

※各歴史文化資源へのご訪問の際は公開日・公開時間・料金等を別途ご確認ください。

歴史文化資源の概要
推古21年(613年)、聖徳太子が稗田の里に寄った時、村人から稗飯を出されました。「なぜ稗飯なのか」と問いただすと、「村に水が無く稲が実らない」と村人は言い、稗が常食だと嘆きました。太子は不憫に思い、舎人の秦河勝に命じて菩提山川(ぼだいせんがわ)の水を引きいれる溜池を造らせ、西へ2km離れた稗田郷(稗田町・上三橋町・下三橋町)へ灌漑用の水を送りました。 また、太子はこの池の近くに広大寺を建立したと伝えられています
問い合わせ先
電話番号

掲載されております歴史文化資源の情報は、その歴史文化資源が地域にとって大切であると考えておられる市町村、所有者、地域の方々により作成いただいたものです。
見解・学説等の相違については、ご了承ください。