出会う 奈良県歴史文化資源データベース

新住八幡神社宮座行事 あたらすみはちまんじんじゃみやざぎょうじ

記入年月日 2017/03/22

所在地
奈良県吉野郡下市町
区分
民俗 | 無形民俗文化財
指定内容
町指定無形民俗文化財

※各歴史文化資源へのご訪問の際は公開日・公開時間・料金等を別途ご確認ください。

歴史文化資源の概要
鎮守祭祀組織の宮坐が古くから構成され、頭家受けに始まり1年間神社の給仕をするものです。ことに秋祭は竹と檜葉をもって御仮屋を建て、講中一同を招待する座講を頭家が受け持ちます。宵宮・本宮は稚児によるシデ振りなどの行事の後、次の頭家に引継ぎ、祭りは終わります。この一ヶ月間自家に神様を招じてお祭りする御仮屋の風習は、昔の民俗行事を伝えるものとして珍しいものです。往時は二座に分かれて祭られていましたが、現在は全区民一座で祭っています。
地域にとって大切な歴史文化資源である、その理由
奈良県下では、多くのオカリヤが見受けられますが、その中でも下市町のオカリヤは最も大型であり、拝殿における両座のミコのシデ振りなど、宮座による伝統的な祭りをよく伝えており、県南部を代表するオカリヤ行事であるため。
問い合わせ先
下市町教育委員会
電話番号
0747-52-1711

近くの歴史文化資源

掲載されております歴史文化資源の情報は、その歴史文化資源が地域にとって大切であると考えておられる市町村、所有者、地域の方々により作成いただいたものです。
見解・学説等の相違については、ご了承ください。