歴史文献で訪ねる奈良
- いかす・ならトップ
- 深める
- 歴史文献で訪ねる奈良
- 吉野川(吉野郡吉野町)
西国三十三所名所図会でみる
図会では、上市(吉野郡吉野町)付近の吉野川が描かれています。右下には、「この所を桜の渡しといふ。春より秋までは舟わたしなり。冬にいたれば橋をかくること図のごとし。」とあります。昔、吉野川には椿・柳・桜の3つの渡し場があり、上市には桜の渡しがありました。吉野山へ参詣するには、この3つの渡し場のうちどれかを使う必要がありました。左下には、「上市より千町田へ半里余、これより多武峯への道すぢ、いづれも山路にして嶮岨おほし。」と記されています。
吉野町役場の前にある石碑です。桜の渡しが存在したことの証しとして、昭和61年に建立されました。桜の渡しはなくなりましたが、ほぼ同じ場所に桜橋が造られており、橋の上から当時を偲ぶことができます。