22年度 政府予算編成に関する提案項目一覧 全50項目
番号 | 平成21年11月提案項目 | 提案先 | 担当部 | 担当課 |
(1) | 地域間の格差是正と地方税財政基盤の充実強化について | 総務省、財務省 | 総務部、地域振興部 | 政策調整課、財政課、税務課、市町村振興課 |
(2) | 陸上自衛隊駐屯地の奈良県内への配置 | 防衛省 | 総務部 | 防災統括室 |
(3) | 地震防災対策(耐震対策・各種支援策)の強化・推進 | 内閣府、消防庁、財務省、文部科学省・文化庁、国土交通省 | 総務部、土木部、教育委員会 | 防災統括室、建築課、営繕課、学校支援課、文化財保存課 |
(4) | 明日香村の保全・整備対策の拡充について | 総務省、財務省、文化庁、国土交通省 | 地域振興部 | 地域づくり支援課 |
(5) | 新たな過疎対策法の制定について | 総務省、農林水産省、国土交通省 | 地域振興部 | 地域づくり支援課 |
(6) | 大滝ダム事業の完全実施と関係住民の安全確保 | 財務省、国土交通省 | 地域振興部、土木部、水道局 | 資源調整課、河川課、水道局 |
(7) | 水力発電施設周辺地域交付金制度の継続と拡充 | 財務省、経済産業省、資源・エネルギー庁 | 地域振興部 | 資源調整課 |
(8) | 「平城遷都1300年祭」の推進について | 内閣官房、文部科学省・文化庁、経済産業省、財務省、宮内庁、総務省、外務省、国土交通省・観光庁 | 平城遷都1300年記念事業推進局、文化観光局 | 平城遷都1300年記念事業推進局企画課、国際観光課、文化課 |
(9) | 新しい医療保険制度の構築について | 厚生労働省 | 福祉部 | 保険福祉課 |
(10) | 障害者福祉制度の抜本的見直しについて | 厚生労働省 | 福祉部 | 障害福祉課 |
(11) | 介護従事者の処遇改善に対する支援 | 厚生労働省 | 福祉部 | 長寿社会課 |
(12) | 子ども手当の創設について | 厚生労働省 | こども家庭局 | こども家庭課 |
(13) | 地域医療の再生に向けた新たな財政措置について | 厚生労働省 | 健康安全局 | 地域医療連携課 |
(14) | 奈良社会保険病院の医療機能の確保について | 厚生労働省 社会保険庁 |
健康安全局 | 地域医療連携課 |
(15) | 県立奈良病院時間外手当等請求事件への対応について | 厚生労働省 | 健康安全局 | 医療管理課 |
(16) | 医学部定員増に伴う財政支援について | 文部科学省、厚生労働省、総務省 | 健康安全局 | 医療管理課 |
(17) | 新型インフルエンザ対策について | 厚生労働省 | 健康安全局 | 健康増進課 |
(18) | 感染症対策としての各種ワクチン接種について | 厚生労働省 | 健康安全局 | 健康増進課 |
(19) | 妊婦健康診査の公費負担について | 厚生労働省 | 健康安全局 | 健康増進課 |
(20) | アスベスト(石綿)対策の推進について | 文部科学省、厚生労働省、国土交通省、環境省 |
総務部、健康安全局、くらし創造部、まちづくり推進局、教育委員会 | 総務課、健康増進課、環境政策課、住宅課、建築課、学校支援課 |
(21) | 廃棄物の適正処理の推進 1 | 環境省 | くらし創造部 | 環境政策課、廃棄物対策課 |
(22) | 廃棄物の適正処理の推進 2 | 環境省 | くらし創造部 | 廃棄物対策課 |
(23) | 吉野熊野国立公園・吉野山における桜樹林の再生 | 環境省 | くらし創造部 | 自然環境課 |
(24) | 人権施策の推進 |
法務省 | くらし創造部 | 人権施策課 |
(25) | 産学官連携による産業活性化支援策の充実について | 文部科学省、経済産業省 | 商工労働部 | 産業支援課 |
(26) | 緊急保証制度の延長について | 中小企業庁 | 商工労働部 | 商工課 |
(27) | 企業立地支援の充実 | 経済産業省、総務省、財務省 | 商工労働部 | 企業立地推進課 |
(28) | 雇用対策の推進 | 厚生労働省 | 商工労働部 | 雇用労政課 |
(29) | 地域産業の振興対策 | 経済産業省 | 商工労働部 | 商工課 |
(30) (31) (32) |
・奈良県農業の活性化に向けた支援の充実について ・第二十津川紀の川土地改良事業及び国営農業用水再編対策事業(大和紀伊平野地区)の円滑な推進 ・林業・木材産業の振興に向けた適正な森林整備のための路網整備の推進 |
農林水産省 | 農林部 | ・農林部総務室 ・耕地課 ・森林整備課 |
(33) | 直轄道路事業の整備促進 | 財務省、国土交通省 | 土木部 | 道路建設課 |
(34) | 奈良の発展に真に必要な道路の整備推進 | 財務省、国土交通省 | 土木部 | 道路建設課 |
(35) | 地方にとって使い勝手の良い「地域活力基盤創造交付金」の予算確保 | 財務省、国土交通省 | 土木部 まちづくり推進局 |
道路建設課、道路・交通環境課、道路管理課、地域デザイン推進課 |
(36) | 真に必要な道路の新規事業化 | 財務省、国土交通省 | 土木部 | 道路建設課 |
(37) | 直轄河川改修事業等の促進 | 財務省、国土交通省 | 土木部 | 河川課 |
(38) | 浸水常襲地域における浸水被害の解消に向けた河川改修の推進 | 財務省、国土交通省 | 土木部 | 河川課 |
(39) | 大門ダムの早期完成 | 財務省、国土交通省 | 土木部 | 河川課 |
(40) | 地域防災上重要な施設の保全を推進 | 財務省、国土交通省 |
土木部 | 砂防課 |
(41) | 「平城宮跡」等の国営公園の整備促進 | 財務省、国土交通省 | まちづくり推進局 | 公園緑地課 |
(42) | 観光・交流拠点となる特色ある都市公園の整備推進 | 財務省、国土交通省 | まちづくり推進局 | 公園緑地課 |
(43) | 生活環境の改善と公共用水域の水質保全を推進 | 財務省、国土交通省 | まちづくり推進局 | 下水道課 |
(44) | 高齢社会に対応した住環境整備 | 財務省、国土交通省 | まちづくり推進局 | 住宅課 |
(45) | 県営水道施設の整備促進 | 厚生労働省 | 水道局 | 水道局 |
(46) | 義務教育に関する教職員の給与費の財源確保 | 総務省、財務省 文部科学省 |
教育委員会 | 教職員課 |
(47) | 文化遺産の保護及び活用の推進 | 財務省、文部科学省・文化庁 | 教育委員会、文化観光局 | 文化課、文化財保存課 |
(48) | 子どもの体力向上等の推進 | 財務省、文部科学省 | 教育委員会 | 保健体育課 |
(49) | 地域の教育力向上 | 財務省、文部科学省 | 教育委員会 | 人権・社会教育課 |
(50) | 学校教育の充実 | 財務省、文部科学省 | 教育委員会 | 学校教育課、教育研究所 |