森林共生推進課

                森林共生推進課の主な仕事

普及指導事業: 

◆ 東部普及指導区の概況及び特色
  1. 位置及び面積
     当区は、県の北東部に位置し、宇陀市(旧大宇陀町、旧菟田野町、旧榛原町、旧室生 
 村)、 山辺郡山添村、宇陀郡曽爾村及び御杖村の1市3村で構成され、北は奈良市と、
 東は三重県伊賀市、名張市、津市及び松阪市と、南は三重県松阪市及び当県吉野郡東吉
 野村と、西は奈良市、桜井市とそれぞれ接しており、総区域面積は44,136ha、そのう
 ち森林面積は33,605haで、林野率76%である。

  2. 特色
     区域内の森林のうち民有林は33,581haで、その77%が人工林である。また、除間伐等
 の保育を必要とする12齢級以下の林分が、人工林のうちの78%を占めている。
      所有形態は、 5ha未満の森林所有者が9,517人と、森林所有者全体の87%を占めてお
 り、零細所有者が多いのが特徴となっている。
      区域内及び下流の三重県域には、利水目的のダムがあり、水源地域として大きな役割を
 有している。さらに、区域内には室生赤目青山国定公園地域があり、保健休養・文化・教
 育の場として活用されるなど、木材生産はもとより、森林の公益的機能上からも、重要な
 役割を担っている。

◆ 東部普及指導区の主な重点事項

 1.高度な森林施業・生産技術等の普及指導
  1)森林施業の指導(間伐技術、施業放置林対策など)
  2)高性能林業機械作業システムの普及
  3)高密度作業路網整備の推進(低コスト化、壊れにくい開設技術)
    4)特用林産栽培技術指導(きのこ類の栽培技術、シオデ・タラノキ栽培技術など)

 2.林業経営者等の育成・確保
  1)林研・女性林研グループのリーダーの育成
  2)林研・女性林研グループの活動支援(保育コンクール、地域特産品の商品開発など)
  3)森林組合の育成指導(経営基盤強化、施業の集約化推進など)
 3.森林環境教育の指導者等の育成
  1)森林環境教育指導者養成研修への参加啓発
  2)森林環境教育推進事業「森の学校」の開催を通じた森林・林業の普及啓発と指導者養成


     リンク
 ・森林環境税について(森と人の共生推進課ホームページ)
 ・森林環境教育について(森と人の共生推進課ホームページ)

森の学校
森の学校 間伐体験


 森の学校 小型ベンチづくり

きのこ研修会

きのこ栽培技術研修会



 きのこ栽培技術研修会

 


 
 林道事業・治山事業:県営治山事業の実施および市村営事業の指導等を行っています。
 
 ◆ 治山事業は、山地災害、地すべり等による被害の防止及び保安林の機能を維持強化
  するため、渓流や山腹斜面を安定させるのに必要な治山ダム工、土留工等の施設の整
  備や植栽、森林造成等により、荒廃地、荒廃危険地等の復旧整備を行うものです。

 ◆ 林道事業は、森林整備を行う現場へのアクセス道として、就労条件の改善効率化が
  図られ、木材搬出作業のコスト軽減が可能となるほか、地域住民の生活道路としても
  利用されています。

  4
治山事業  施工前    

   
 
     治山事業  施工後 

林道事業
 林道事業

                                        
 担当地区…宇陀市、山辺郡山添村、宇陀郡曽爾村、宇陀郡御杖村