近年、子どもたちを取り巻く環境が大きく変化し、地域の教育力の低下が指摘されています。 公立幼稚園、認定こども園、小・中学校では、本県の子どもたちの教育課題である「規範意識、社会性の向上」等を図るため、保護者や地域住民が学校の教育活動に参画し、学校と協働して、地域ぐるみで子どもたちを育む活動を展開しています。この一連かつ継続的な取組が、「地域と共にある学校づくり」です。 「地域と共にある学校づくり」においては、学習支援活動(放課後や休日に実施されるものを含む)、環境整備活動、登下校の安全見守り活動、学校行事支援、特別活動の支援など様々な活動をしており、これらの活動を通じて、地域の教育力の向上を図っています。 なお、県内の園・学校は、「奈良県学校・地域パートナーシップ事業(国の補助事業)」等を活用して「地域と共にある学校づくり」の充実を図っています。 ※ 詳しい県内の取組の様子はこちらへ → 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度
「ならの教育応援隊」とは
「ならの教育応援隊」のホームページへ
↑ 上の図をクリックすると、 「ならの教育応援隊」の ホームページを御覧いた だけます。