学ぶ

県民だより奈良
2023年12月号

学ぶ
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
マークの見方
日時
問い合わせ
場所
URL ホームページ
申し込み
ならジョブカフェセミナー
無料
就職活動のスキルを学ぶ少人数制のセミナーを開催します。
(1)自己分析セミナー
 12月7日(木)13時30分~16時30分
(2)対人スキル実践トレーニング
 12月13日(水)13時30分~16時30分
(3)実践!面接対策セミナー
 12月21日(木)14時~16時
(1)高田しごとiセンター(大和高田市)
(2)(3)ならジョブカフェ(奈良市)
【対象】就職活動中の学生や概ね35歳未満の人
下記HPから。または電話で下記へ。
【申込締切】(1)12/6 (2)12/12 (3)12/20
ならジョブカフェ
電話 0742-23-5730
URL www.pref.nara.jp/item/63392.htm
県人権・地域教育課からの講座案内
無料 多目的トイレ
(1)第22回
 識字学級などで学ぶ学級生と県民のふれあい広場
12月16日(土)14時~16時
川西文化会館(川西町)
県内各地域の識字学級や夜間学級などで学ぶ学級生の作品(習字・絵手紙・タペストリーなど)を展示します。その他、識字学級の取り組みの紹介と作文発表、公演「雲南省の古典楽器とダンス」も予定しています。「識字」について知るとともに、学ぶことの意味について考える機会としませんか。申込不要。
(2)人権教育シンポジウム(人権教育啓発講座)
12月18日(月)13時30分~16時20分
県立教育研究所(田原本町)
3人のシンポジストが「こどもを守り、育てる社会の実現に向けて」をテーマにお話をいただくシンポジウムを開催します。定員350人(先着)。当日受付可。
                        
下記から。12/7締切。手話通訳や車いすなどの配慮が必要な場合は申し込みの際にその旨を明記。
県人権・地域教育課奈良県
電話 0742-27-9858
URL www.pref.nara.jp/1698.htm     
こちらから申込▼
URL docs.google.com/forms/d/1n3yjPaSFuP8m1iW3J2AxXM9z0x-ymHytWsmF_tkvznE/viewform?edit_requested=true#settings

12月10日から16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です

県国際課奈良県
電話 0742-27-8477
URL www.pref.nara.jp/37996.htm
大人のならびと見聞録
無料 多目的トイレ 授乳室
12月21日(木) 18時~19時30分
奈良公園バスターミナル(奈良市)
奈良公園周辺の行催事の関係者を招き、トークイベント「大人のならびと見聞録」を奈良公園バスターミナルで定期的に開催しています。
今回は、春日大社禰宜から来年1/27に行われる若草山焼き行事についてお話しいただきます。そのほかにも、春日大社の大とんどなどディープな魅力を語っていただきます。ぜひお越しください。
下記HPから。
県奈良公園室奈良県
電話 0742-27-8028
URL www.pref.nara.jp/63672.htm
昨年度の様子(長時間露光で撮影)
デフリンピックを知ろう!
無料 多目的トイレ 手話通訳
12月23日(土) 13時30分~15時(13時から受付開始)
きこえない・きこえにくい人のオリンピックと言われる「デフリンピック」が2025年に日本で初めて開催されます。このデフリンピックについての動画やクイズ、オリンピックやパラリンピックとの違いについてもお伝えします。定員24人(先着)。
【対象】県内在住または在勤の人
                              
下記HPから。
【申込期間】12/1~16
奈良県聴覚障害者支援センター(橿原市)
電話 0744-21-7880
FAX 0744-21-7888
URL nds-center.nara.jp
こちらからも申込可▼
URL forms.gle/GNx7LW3WurezzzeQ7
女性の活躍支援講座
初心者のための資産運用の始め方講座
無料 多目的トイレ 授乳室 託児ルーム
12月23日(土)14時~16時
投資初心者向けに、資産運用の基礎知識やポイントなどについてわかりやすく講演します。定員30人(先着)。
【対象】資産運用に関心のある女性
【講師】辻本由香さん(日本証券業協会 金融・証券インストラクター)
下記HPから。またはハガキかFAX(申込書は下記HPで入手可)に講座名・住所・名前(ふりがな)・年齢・電話番号・託児希望の場合は子どもの名前(ふりがな)と生年月日を記入し下記へ。12/20締切(必着)。託児希望は12/15締切(必着)。
県女性センター
〒630-8216 奈良市東向南町6
電話 0742-27-2300
FAX 0742-22-6729
URL www.pref.nara.jp/11774.htm
被災建築物応急危険度判定士講習会
無料
1月11日(木)13時~16時30分
奈良公園バスターミナル(奈良市)
震災後の二次災害防止や被災住民の安全確保に大きな効果をあげている応急危険度判定。判定任務を行う判定士を養成・登録する講習会を開催します。定員100人(先着)。
【対象】(1)県内在住または在勤の1級・2級・木造建築士
    (2)建築行政の経験を有する国・地方公共団体の職員など
メールかFAXで申込用紙(下記HPで入手可)を下記(一社)奈良県建築士会へ提出。1/3締切。
(一社)奈良県建築士会(養成講習会について)
電話 0742-30-3111
FAX 0742-33-4333
Eメール info@nara-kenchikushikai.or.jp
県建築安全推進課奈良県
電話 0742-27-7561
URL www.pref.nara.jp/3781.htm
馬見丘陵公園の講習会~押し花体験~
多目的トイレ 子ども参加可
1月20日(土) 13時30分~15時30分
県営馬見丘陵公園(広陵町・河合町)
押し花の基本的な作成方法と押し花を利用したカードやシールなどの小物製作を体験します。
定員20人(抽選)。
【参加費】2,000円 
往復ハガキで講習会名・住所・名前・年齢・電話番号を下記へ。また下記HPから。
【申込期間】12/5~26(必着)
県中和公園事務所
〒636-0062 河合町佐味田2202
電話 0745-56-3851
URL www.pref.nara.jp/28557.htm
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら