東日本大震災への対応

東日本大震災への奈良県の取り組み 【概要版】

      東日本大震災への奈良県の取り組み【概要版】 (PDFファイル)

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)への奈良県の取り組み【詳細版】

 

電話相談受付窓口


受付時間

問合せ先

(平日)午前8時30分から午後5時15分まで
(電話)0742-27-1100
(県政窓口案内「相談ならダイヤル」)
(土・日・祝)午前8時30分から午後5時15分まで (電話)0742-24-1914

福島県産品を販売しています (奈良まほろば館:東京)

   奈良県では、東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故に伴う、福島県産品の風評被害の払拭と安全性のPRに協力するため、引き続き奈良まほろば館(東京:日本橋)で福島県産品を販売しています。

 くわしくは こちら (お知らせ欄をご覧ください)

奈良県職員の採用について

 

奈良県では、東日本大震災の支援対策として県職員の採用枠を拡大しています。


 臨時職員(日々雇用職員)の採用      ※随時募集中

  くわしくは、こちらをご覧ください。

                  ※携帯電話でアクセスされた方へ 問合せ先 人事課 TEL 0742-27-8349



 

被災された方への就職支援について

奈良県では、県内2ヶ所の「しごとiセンター」で仕事に関する相談窓口を開設し、仕事探しのための様々な支援をおこなっています。

くわしくはこちら(PDF)をご覧ください。 

  ※携帯電話でアクセスされた方へ 問合せ先 奈良しごとiセンター TEL 0742-23-5730
                               高田しごとiセンター TEL 0745-24-2010

                                                     このページのトップに戻る

東日本大震災にかかる企業等への支援

 (1)東日本大震災復興緊急資金の創設について

   奈良県の制度融資に「東日本大震災緊急資金」を創設します。
  国の第1次補正予算成立により創設された、「東日本大震災復興緊急保証」に対応する資金です。

   くわしくは、こちらをご覧ください。



 (2)被災関連企業向け相談窓口の設置について

   奈良県では、現地で被災された関連企業や、奈良県内の被災関連企業の皆さまの相談窓口を
  設置しました。東日本大震災により企業活動に生じた、さまざまな問題について相談をお受けします。

   くわしくは、こちら(PDF)をご覧ください。 
  
    ※携帯電話でアクセスされた方へ 問合せ先 工業支援課 TEL 0742-27-8031


 (3)企業立地促進補助金の被災企業に対する補助率の加算について

   奈良県では、奈良県内に製造業の工場・研究所等を立地される企業に対して補助金を出していますが
  東日本大震災支援の一つとして、補助金の補助率を加算することとしました。

   くわしくは、こちら(PDF)をご覧ください。

    ※携帯電話でアクセスされた方へ 問合せ先 企業立地推進課 TEL 0742-27-8813

    ※奈良県の立地企業への補助金は こちら


 (4)オフィススペースの提供について

   奈良県では、県産業会館(所在地:大和高田市)に設置する創業支援室(ビジネス・インキュ
 ベータ)を被災した企業者に対して無償で提供して、事業の再開・継続のためのオフィススペ
 ースとして活用していただけるよう措置します。

   くわしくは、こちらをご覧ください。 


 (5)工業製品の放射能測定試験の開始について

   県内に事業所を有するものづくり企業が、製造または出荷する工業製品(食品等を除く)
 について、輸出等に伴う商取引に放射線量測定の証明書が必要な場合、県工業技術センター
 が当面無料で放射線量を測定し報告書を発行します。(※証明書は発行しません)

   くわしくは、こちらをご覧ください。 





諸外国に輸出される食品に関する証明書の発行について(平成24年8月4日修正)

東日本大震災以後、福島原子力発電所の事故を受けて、輸出国の管轄当局が発行する証明書等を求める国があることから、奈良県では平成23年5月から証明書等の発行を行ってきましたが、平成24年7月30日より証明書等の申請窓口が国に移管されましたのでお知らせします。


【参考】
 ○奈良県からのお知らせ
  http://www.pref.nara.jp/secure/18839/0621announce.pdf
 ○近畿農政局 奈良センター

 http://www.maff.go.jp/kinki/seisan/nousan/yusyutu/cer_expo_nara.html

○国税庁

 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/sake/index.htm

○水産庁

 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/export/multishoumei.html

奈良県東北地方太平洋沖地震支援連絡会議

 ・奈良県東北地方太平洋沖地震支援連絡会議を設置(平成23年3月14日)
  ・報道資料 奈良県の対応等について 
  ・東北地方太平洋沖地震に関する奈良県の対応(平成23年3月22日)
  ・東北地方太平洋沖地震に関する奈良県の対応(平成23年3月16日)


このページのトップに戻る

職員派遣

 ・福島県へ職員の派遣(平成23年8月30日

      9月 1日~  土木職(派遣先:福島県いわき建設事務所)
              道路河川等の公共土木施設の災害復旧工事に係る設計積算、現場管理業務等に
              対して、県職員を派遣(11月9日まで派遣した)
                      設備職(派遣先:福島県土木部建築総室)
                       災害復興公営住宅の整備、既設公営住宅復旧事業、被災県有建築物の設計管理
              等に対して、県職員を派遣(1ヶ月交代制:平成24年3月31日まで派遣予定)
      9月15日~ 事務職(派遣先:福島県総務部文書管財総室私学法人課)
                  被災私立学校施設の被害復旧業務等に対して、県職員を派遣(平成24年3月31
              日まで派遣予定)
           


 ・宮城県へ職員(住家の被害認定調査)の派遣(平成23年6月2日)
      6月 6 日~6月15日 り災証明書を発行するための住家の被害程度の調査・認定事務等の事務に
      6月20日~6月27日 従事するため、県と県内市町の職員を宮城県へ2班に分けて派遣

         8月31日~9月 8日 多賀城市の要請を受けて、3回目の派遣を行う(担当事務は上記と同様)



 ・宮城県気仙沼市へ職員(廃棄物処理業務)の派遣(平成23年8月15日)

       8月15日~ 廃棄物処理業務(補助金関係業務、災害廃棄物処理先の選定・契約)に対して、宮城県
              気仙沼市に県職員を派遣

      ※派遣される職員は2週間~1ヶ月の交代制として、平成24年3月14日までの間、常時派遣(当初
      予定から派遣期間を延長)


 
 ・宮城県へ職員(災害救助法関連)の派遣(平成23年4月7日)
      4月14日~ 災害救助法に関する事務(対象経費の積算、応急仮設住宅の事務等)のため、
               宮城県庁へ奈良県職員2名を派遣
      派遣される職員は1ヶ月交代制とし、8月までの4ヶ月間の常時派遣

      ※10月13日まで派遣を延長した。



 ・宮城県気仙沼市へ「こころのケアチーム」を派遣(平成23年6月30日)
      7月4日~  医師、看護師、精神保健福祉士等によるチームを派遣し、避難所や仮設住宅等を巡回
       9月29日  して「こころのケア」にあたる


 ・宮城県気仙沼市へ保健師の派遣(平成23年3月16日)
       3月16日~      5泊6日で交替で健康相談や感染症予防等の活動を行う
                   県及び市町村の保健師等
      5月1日~      歯科衛生士を追加派遣(保健師との合同チームにより活動)
                  県及び奈良市の歯科衛生士

      ※派遣期間について、8月29日まで派遣を延長した
   

 ・福島県相馬市へ保健師の派遣(平成23年4月8日)
      4月1日~4月6日        先遣隊を派遣し相馬市と調整
      4月11日~5月31日     5泊6日で交替で健康相談や感染症予防等の活動を行う
                         県保健師等(派遣期間について当初予定から延長した) 


 ・福島県へ職員(応急仮設住宅建設の建築職)の派遣(平成23年4月15日)
      4月18日~ 東日本大震災の復旧・復興に向けた応急仮設住宅の建設業務を支援するため
              福島県庁へ職員を派遣(派遣期間4週間)
      5月16日~  引き続き仮設住宅建設候補地の事前調査、配置計画、発注、現場監督等の業務
                            を行うため、福島県庁へ職員を派遣(8月15日まで派遣を延長した



 ・岩手県一関市へ職員(農業土木技術職員)を派遣(平成23年7月1日)
      7月4日~7月15日 農地及び農業用施設の災害復旧支援のため職員を派遣
 
 
 ・宮城県へ職員(児童心理司、児童福祉司)の派遣
      4月17日~4月23日 宮城県職員とともに、避難所の巡回や子どものこころのケア、発達障害児の
                    在宅訪問等を実施
        派遣先:宮城県東部児童相談所(宮城県石巻市)
        派遣職員:児童心理司2名、児童福祉司1名



  ・宮城県へ職員(下水道関連)の派遣(平成23年3月23日)
      3月27日 管路施設の一次調査(管路及び人坑の損傷や緊急対応の有無を調査)のため、
             奈良県2名、奈良市2名の職員が出発
      3月28日~4月2日 宮城県栗原市周辺にて活動



 ・宮城県気仙沼市へ県医療救護班の派遣(平成23年3月18日)
      3月19日~3月23日 県立医大病院(医師2、看護師2、事務2、薬剤師1。ほか県職員1)
      3月23日以降も、県立医大病院及び、県内の病院から協力を得て交替しながら、
      引き続き医療支援活動を行う。6月3日まで活動した
 

 ・宮城県へ奈良県職員先遣隊の派遣(平成23年3月13日) 
      3月13日~3月18日 防災統括室職員3名を宮城県災害対策本部へ派遣



このページのトップに戻る

物資の受入・搬送、給水支援等

 ・民間物資の受入状況
    民間物資の受入状況及び奈良県トラック協会による搬出(随時更新)
      3月19日 民間物資の自衛隊による搬出 (自衛隊による搬出は終了)
       3月17日 救援物資の受付開始
      4月11日 被災県からの要請を受けて、救援物資の受け付けを一時停止




 ・支援物資(一般医薬品セット等)について(平成23年3月24日)
      3月25日 福島県と宮城県気仙沼市にむけ、一般医薬品セット(「奈良のくすり」セット)300セット、
             栄養ドリンク55,000本を発送
             奈良県製薬協働組合(製薬企業57社で構成)より提供



  ・支援物品(葬祭資材)について(平成23年3月18日)
      3月20日 福島県へ支援物品(葬祭資材)を発送
             奈良県葬祭業協同組合等を通じ、15社(事業者)より提供



 ・県及び市町村備蓄物資の被災地への輸送(平成23年3月17日)
   県及び市町村で備蓄している救援物資を被災地へ輸送(水、食料品、生活用品等)
           3月17日 被災地へトラック7台で出発
             福島県向け 毛布13,000枚
             岩手県向け おむつ(大人用)16,000枚、おむつ(小児用)30,000枚
             宮城県向け トイレ(屋外用)80機、トイレ(簡易式)7,000個  



 ・応急給水支援隊の出動(平成23年3月15日・16日)
    ・県水道局  
      3月15日 応急給水支援活動のため、岩手県の盛岡市上下水道局へ出動
             給水車1台、指令車1台、職員5人(1班あたり8日間出張、4班体制で対応)
      3月17日 陸前高田市で給水活動
           ~6月13日 

    ・11市11町水道局(当初の9市町から拡大)
      3月16日 応急給水支援活動のため、岩手県盛岡市に出動
             給水車10台、指令車1台、職員22名
      3月17日 陸前高田市で給水活動(3月18日のみ大船渡市でも給水活動)
       ~6月13日

    ※ 県・市町合同で活動(延べ23班・253名が活動に従事。6月15日帰県)



 ・宮城県気仙沼市への物資支援(平成23年3月14日)
    毛布 
      3月14日 3,500枚、宮城県気仙沼市役所へ搬送
      3月15日 7,000枚、宮城県気仙沼市役所へ搬送


このページのトップに戻る

見舞金の贈呈及び被災県への訪問

3月28日  奈良県から岩手県、宮城県及び福島県へそれぞれ300万円を贈呈(当日は目録のみ手渡し)

7月13日  岩手県、宮城県及び福島県を、荒井正吾知事と国中憲治県議会議長が訪問して見舞金を贈呈
  ~14日 (当日は目録のみ手渡し)      
  



                                                         このページのトップに戻る

日本赤十字社奈良県支部の活動(救護班・職員の派遣と物資の提供)

○物資の提供 
 3月12日(土) 救援物資(毛布1,000枚)を岩手県へ提供
 3月14日(月) 救援物資(毛布500枚)を岩手県へ提供
 3月21日(月) 救援物資(救急セット576セット)を岩手県へ提供
 3月29日(火) 救援物資(安眠セット250セット)を宮城県へ提供

○医療救護班の派遣
 3月12日(土)~3月26日(土) 岩手県で医療救護班(のべ3班 20名)が医療活動

○人的派遣
 3月29日(火)~4月10日(日)
 4月27日(水)~5月6日(金)
  防災ボランティアリーダー等を宮城県へ派遣(延べ6名) 
 3月30日(水)~4月4日(月) 
  石巻赤十字病院の事務支援のため、県赤十字血液センターの職員1名を派遣
 4月2日(土)~4月7日(木)
  防災ボランティアとして無線奉仕団1名を宮城県へ派遣
 4月3日(日)~4月7日(木)
  宮城県赤十字血液センターの供給支援のため、県赤十字血液センターの職員1名を派遣
 4月12日(火)~4月16日(土)
  岩手県山田町へ、避難者のこころのケアのため職員1名を派遣
 

                                           活動の詳細は奈良県発表の報道資料で

                                                    このページのトップに戻る

DMAT(災害派遣医療チーム)派遣


4隊が3月11日から15日まで宮城県、岩手県へ派遣
 ・県立医大第1隊  3月11日~14日  宮城県
 ・県立医大第2隊  3月12日~14日  岩手県
 ・県立奈良病院隊  3月12日~15日  岩手県
 ・市立奈良病院隊  3月12日~14日  岩手県


このページのトップに戻る

消防防災ヘリコプターの出動


3月12日から16日まで宮城県・福島県などで活動


このページのトップに戻る

緊急消防援助隊の出動


3月12日から22日まで 宮城県で活動


このページのトップに戻る

奈良県警察職員(警察官等)の派遣 (平成23年12月22日現在)


※平成23年3月11日より平成23年12月20日までで、計594名を派遣。現在も引き続いて警察職員を派遣中。

○警備・通信部隊
 任務内容:救出救助、捜索、遺族支援、安置所警戒
 3月11日から3月17日 岩手県へ派遣
 3月19日から3月26日 宮城県へ派遣
 4月  5日から4月14日 宮城県へ派遣
 4月19日から4月28日  福島県へ派遣
 5月  7日から5月29日 岩手県へ派遣
 5月13日から5月25日 宮城県へ派遣
 6月 2日から6月14日 岩手県へ派遣
 6月 2日から7月 8日 宮城県へ派遣
 6月22日から7月 4日 岩手県へ派遣
 7月12日から       宮城県へ派遣

○交通部隊
 任務内容:交通規制、学童交通誘導等
 3月11日から3月19日 岩手県へ派遣
 3月22日から4月  5日 福島県へ派遣
 4月 3日から4月11日 宮城県へ派遣
 4月15日から5月29日 宮城県へ派遣
 6月15日から7月13日 岩手県へ派遣

○刑事部隊
 任務内容:検視業務
 3月12日から3月15日 宮城県へ派遣
 4月 5日から4月26日 宮城県へ派遣
 6月 6日から6月21日 宮城県へ派遣

○地域部隊
 任務内容:警ら、警戒活動
 4月15日から7月15日 宮城県へ派遣

★東日本大震災に対する奈良県警察の取り組み(警察本部のHPにジャンプします)

 http://www.police.pref.nara.jp/saigai/sinsai.pdf (PDFファイル 7MB)




 このページのトップに戻る