奈良県の親切・美化運動

9月は「クリーンアップならキャンペーン月間」です


キャンペーン月間 9月1日(金)~9月30日(土)
 

 kurin 
   

ごみのポイ捨てや落書きのない美しいまちづくりを進めるため、9月を「クリーンアップならキャンペーン月間」とし、集中的な啓発・美化活動を行います。

期間中、各地域の美化活動へのご参加、ご協力をお願いします。

 

これからも「心豊かで住みよく美しい奈良県」を築くため、身近なところの清掃や、小さな親切の励行をお願いいたします。

 

新着情報

第29回クリーン・グリーン実践者表彰

第29回クリーン・グリーン実践者表彰

 親切・美化県民運動への参加の気運を醸成し、心豊かで住みよく美しい郷土をつくることを目的に、美化運動や花いっぱい運動などの親切・美化県民運動の優良実践者(クリーン・グリーン実践者)の日頃の取り組みをたたえ表彰します。

表彰式

<主催> 奈良県/親切・美化奈良県民運動推進協議会
<日時> 平成28年2月9日(火曜日) 午前10時30分~
<場所> 奈良県文化会館 第2会議室

クリーン・グリーン実践者受賞者

 

 【個人の部】2名

氏名

やまむら ていいち

山村 禎一

実践地

広陵町

実践内容

<環境美化運動>

昭和573月の定年退職後から現在まで33年にわたり地域の神社や墓地等の清掃を自主的に実施。


氏名

ゆうき としあき

遊亀 敏明

実践地

上牧町

実践内容

<環境美化運動>

居住地区だけでなく町北部地域の主要道路を中心に年間を通して、毎日早朝6時頃から約2時間かけ、通学路を含む道路の清掃及び空き缶集積場所の分別整理や除草など、長年にわたり美化清掃活動に貢献。


【グループの部】9団体

氏名

あすかのおあしすのかい

あすか野オアシスの会

代表者

    くわはら ひでお

会長 桑原 英雄

実践地

生駒市

実践内容

<環境美化運動、花いっぱい運動>

”花のある町 ごみのない町”をめざして地域内のバス停付近でゴミ拾いと花の植栽・管理を20年近くにわたり継続して実践している。

 徐々に活動範囲を広げ、現在では地域内公園での雑草取り・花の水やりやバス通り側道での清掃活動も行っている。


氏名

いしはらだちょうろうじんくらぶふたばかい

石原田町老人クラブ双葉会

代表者

   いわはし まさひろ

会長 岩橋 正

実践地

橿原市

実践内容

<環境美化運動、花いっぱい運動>

老人クラブの立ち上げ当初から有志により耳成駅南北の美化活動に努め、昭和50年代からは本格的に花いっぱい運動を続けている。平成11年より、現在の形である石原田町老人クラブ双葉会として活動し、駅南北の道路や歩道にて、プランターを並べ、年に34回植え替えを行っている。

 ほぼ毎日の花の水やりとともに、駅前は特にたばこのポイ捨てが顕著なことから、駅南北周辺の清掃活動を同時に行っている。


氏名

かいどうふうけいつくりたい

街道風景つくり隊

代表者

   まつい すすむ

隊長 松井 進

実践地

曽爾村

実践内容

<環境美化運動、花いっぱい運動>

曽爾村伊賀見地区の住民有志約50人が、村内はもとより県外からの観光客をもてなそうと、平成244月に「街道風景つくり隊」を結成。休耕水田や名張曽爾線の沿線約3kmにひまわりを栽培し、景観美化活動を開始。

 近年は、道路の分離帯に花壇を設置し、季節に応じた花苗の栽培を始め、併せて歩道や道路脇の空き地にもプランター300個を配置し、隊員の家族総出で植付作業を行っている。

 年間(春植え、秋植え)植栽は合わせて約8000株を数え、灌水作業や道路清掃、草刈りも隊員が協力しながら行っている。


氏名

かぶしきがいしゃ えぬ・あい・ぷらんにんぐ

株式会社 エヌ・アイ・プランニング

代表者

      てっとう あつし

代表取締役 鐵東 敦史

実践地

生駒市

実践内容

<環境美化運動>

 地域への感謝の意味を込め各事務所において毎月1回スタッフ全員で(役職問わず)清掃活動を実施。(時間は就業前に30分~40分程度)



氏名

かようかい

かよう会

代表者

   くぎやま かつこ

代表 釘山 勝子

実践地

王寺町

実践内容

<環境美化運動>

 明神山進入路から山頂までの参道の美化清掃活動を中心に、落ち葉の清掃など維持管理を長期的に実践している。


氏名

かわにしちょう・さーくるおはなばたけ

川西町・サークルお花畑

代表者

   まつなみ よしこ

代表 松波 芳子

実践地

川西町

実践内容

<環境美化運動、花いっぱい運動>

結崎駅周辺の環境美化等を目的に、”花と緑のまちづくり”の運動を地域住民自らが組織し活動を開始。

 空き地となっていた公有地を整地してお花畑へと再生したり、公園・沿道・駅構内の花壇への四季折々の花の植栽、樹木の管理などを行うことにより、花木あふれる環境づくり活動を実施。

 また、駅周辺を美化するため、除草や周辺清掃活動を実施するとともに、ゴミ減量とリサイクルを目的に家庭の生ごみや除去した雑草を堆肥化する活動も実施。


氏名

さほがわがーでぃあんず

佐保川ガーディアンズ

代表者

   まつおか あきお

代表 松岡 明夫

実践地

奈良市

実践内容

<親切運動、環境美化活動>

 平成元年、地域への熱い思いに賛同する近くの親しい方々やその地域の自治会の方々と、佐保川を守る会”佐保川ガーディアンズ”を結成。

 毎月1回、大仏公園という名で親しまれている佐保川沿いの公園の清掃と樹木の管理、そして佐保川の清掃を行っている。



氏名

にのくちちょうじちかい

新口町自治会

代表者

   きた かんいち

会長 北 皖一

実践地

橿原市

実践内容

<環境美化運動、花いっぱい運動>

 新口町の公共施設等5ヶ所に於いて、地植えまたはプランターで花いっぱい運動を実践している。年2回(春・秋)の植え替えを継続し、毎日の水やりを行っている。

 町内の班長は1年交代であるが、各班長にプランター2個を配布し、家の敷地の道路に面したところで花を咲かせることで、町内全域に花いっぱいの美化活動が広がるような取り組みを実践。

 また、年1回自治会主体のクリーンキャンペーンを実施し、河川沿いを中心に、ゴミを分別しながら収集する活動も行っている。


氏名

やまびこねっとわーく
やまびこネットワーク

代表者

   しみず やすゆき

代表 清水 泰之

実践地

生駒市

実践内容

<親切運動>

「街づくり」の原点があいさつであるとの認識に立って、挨拶の励行を啓発・推進している。

 毎月8日は「ニコニコあいさつデー」とし、「あいさつ通り」に立って、園児・児童・生徒を主対象にあいさつ運動(声かけ)を実施。

 コンビニ等、校区内店頭での啓発活動(年3回)も行っている。


 親切・美化県民運動は、昭和61年の発足以降、「笑顔なら」「クリーンなら」の二つの柱を基本に、住む人に優しく、訪れる人にも優しいまちづくりを目指してきました。 
 クリーンアップならキャンペーンは「クリーンなら」を目指し、県内全域で美化・清掃活動を実施するものです。
 9月をクリーンアップならキャンペーン月間とし、9月の第1日曜日を統一実践日に指定し、「小さな親切運動」奈良県本部様と一緒に、奈良公園をはじめとする県内約20コースで清掃活動を行っています。

 gomihiroi_kurin

 親切・美化奈良県民運動推進協議会事務局
〒630-8501 奈良市登大路町30番地
(奈良県水循環・森林・景観環境部環境政策課内)
TEL:0742-27-8663