本県では、文化財を保存して次世代に継承し、県民の方々により文化財を身近に知っていただく機会として、
平成21年度より11月3日を「奈良県文化財の日」と定めています。
その関連記念行事とし、日頃から文化財保護について格別の尽力をいただいている個人または団体に対し、
その功労に報いるとともに文化財保護思想の高揚を図るため、「文化財保護功労者」に対して、感謝状を
贈呈しています。
本年度は、個人1名及び団体1団体が表彰されますので、受賞者及び贈呈式の概要についてお知らせします。
また、文化庁においても、11月1日より7日まで、全国的な取り組みである文化財保護強調週間を展開
しています。この度県内における関連行事を取りまとめましたのでお知らせします。
○令和元年度「奈良県文化財保護功労者」について(pdf 160KB)
○第66回(令和元年度)「文化財保護強調週間」関連行事一覧表(pdf 343KB)
※文化財保護強調週間(文化庁ホームページにリンク)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/hogofukyu/hogoweek/index.html