奈良県認定調査員研修

令和7年度奈良県認定調査員現任研修

 

   以下のとおり令和7年度奈良県認定調査員現任研修を行います。

 

 開催要領(受講案内)(pdf 115KB)

 別紙1「令和7年度奈良県認定調査員現任研修受講の流れ」(pdf 481KB)

 

1 目的

    認定調査に従事する者が要介護認定及び要支援認定における公平・公正かつ適切な認定調査を実施するために

     必要な知識、技能を修得及び向上させることを目的とする。

 

2 受講対象者

  (1)市町村等から委託により認定調査を実施している者

  (2)現任として認定調査を実施している市町村等職員、広域連合及び一部事務組合職員

 

 3 研修内容

   WEB上での動画配信形式

   【講師】一般財団法人 福祉サービス評価機構 保健福祉部門 統括理事 奥住浩代 氏

   【内容】

     (1)認定調査の基本原則や目的を理解する(評価軸の考え方等)

       (2)認定調査の判断基準の再確認

  

4 研修の流れと手続きについて 


  (1) 受講希望者は、上記別紙1「令和7年度奈良県認定調査員現任研修受講の流れ」に記載の方法により申込を行い、

    研修を受講してください。

   ・申込期限:令和7年10月17日(金)
   (※定員に達しない場合は令和7年11月7日(金)まで申込を受付しますが、その場合は、後の案内まで少し時間が

     かかります)

   ・受講の際は、一人一つ個別のアドレスが必要となります。

 

  (2) 修了者へは、研修修了確認メールを令和7年12月17日(水)以降に県介護保険課から送付します。

   (なお、修了者名簿を奈良県内の各市町村宛送付します)

  

5 その他

   (1) 認定調査員新任研修と異なり、本研修の受講は認定調査員として業務を行っていただく上での必須条件

     ではなく、あくまでも必要な知識及び技能の向上を目的とするものです。

   (2) 研修資料は研修受講者ご自身でダウンロードをお願いします(※資料は研修システムからダウンロード可能で

     す)。

   (3) 動画の視聴においては、特別なソフトやアプリ等をインストールする必要はありませんが、インターネット回

     線が必須となります。

       (4)   その他「要介護認定 認定調査員テキスト2009 改訂版(令和6年4月)」をご準備ください。

               要介護認定 認定調査員テキスト2009 改訂版(令和6年4月)(pdf 3496KB)